キルタンサス スピラリス Cyrtanthus spiralis EQ704 3号
3,520円(税込)
送料無料
※北海道・沖縄・離島は送料1,500円
ご利用可能なお支払い方法とAmazonPayご利用時のご注意
どうしてこんな姿に?ケープバルブとは?
Photo by あかとらさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
珍奇中の珍奇として、今、話題沸騰中なのが、「ケープバルブ」という植物です。ケープバルブとは、おもに南アフリカの旧ケープ州で自生する球根植物のことをいいます。 その姿は、どれも奇妙でユニーク。どうしてこんな姿になった!?と疑問に思うほど、一般的に想像される草花からは、かけ離れた姿をしています。 今回はそんな珍奇植物のケープバルブから、希少なキルタンサス・スピラリスをお届けします。キルタンサス・スピラリスの葉は、芸術的なカールが特徴のケープバルブです。
Photo by にくたまさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
キルタンサス・スピラリスの葉は直立し、上に向かってくるくるとカールして伸びる姿が魅力的です。思わず見とれてしまうほどの芸術的な美しさですよね。 キルタンサス・スピラリスは日光が大好きなので、日当たりと風通しのいい場所で育てることで、葉がよくクルクルと巻くようになりますよ。オレンジの花を咲かせるケープバルブとして知られる、キルタンサス・スピラリス
Photo by freitagholicさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
キルタンサス・スピラリスは、まっすぐで長い花茎をのばし、花を咲かせます。キルタンサスという名は、「曲がった花」という意味から由来して、名付けられたそう。写真のように濃いオレンジ色のラッパ型の花が、お辞儀をしたように下を向いて咲くんですよ。キルタンサス・スピラリスの生長する姿を、ぜひご自宅でお楽しみください。
エリオクエストさんのケープバルブ国内実生苗を直送します
ケープバルブ、キルタンサス・スピラリスの育て方
Photo by freitagholicさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
キルタンサス・スピラリスは、栽培下では一年中葉をつけることが多いですが、夏は乾燥気味、冬でも水やりは少し控えめにしないと腐りやすいです。 球根部分の多くを土中に埋めた方が育成はよいです。冬は葉が枯れたら断水気味にし、3度を下回らないように休眠させます。商品仕様
名前 | キルタンサス・スピラリス |
分類 | 球根植物 |
商品サイズ | 普通 ★★★☆☆ |
特徴 | 寒さに弱い |
商品サイズ | 3号(直径6cm) 高さ9.8cm |
鉢 | 硬質プラ鉢 |
育成型 | 夏型 |
開花期 | 4~7月 |
休眠期 | 10~2月 |
注意事項
こちらの商品は現物配送ではございません。掲載している写真は商品一例ですので、あらかじめご了承ください。
お届け14日間保証
万が一お届けから14日以内に枯れた場合
無償で交換いたします。