[公式]ダウンロードで10%OFFクーポンをプレゼント

4.6(1.2万件)
ダウンロード
sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【ゼラニウムの花言葉】白には怖い意味もある?贈り物におすすめの色は?

2024/9/13

白や赤、ピンクにオレンジなどさまざまな色をつけるゼラニウムには、ポジティブな花言葉がたくさんついています。今回はゼラニウムの花言葉に合わせて、特徴やプレゼントにおすすめのお祝いシーンについてご紹介します。

ゼラニウムの花言葉

ゼラニウム 赤Photo by シゲさん@GreenSnap

ゼラニウムの花言葉は「真の友情」「尊敬」「信頼」です。

「真の友情」はゼラニウムの花が中心に向かってついており、寄り添う姿を連想させることにちなんでいます。なお、英語の花言葉には「育ちの良さ」といったものがついていますが、これはイギリスの上流階級の人達に親しまれていたことが由来です。

ゼラニウムの花言葉には怖い意味もある?

ゼラニウムの花言葉に怖い意味はありませんが、白のゼラニウムには「偽り」「優柔不断」「私はあなたの愛を信じない」といった花言葉があります。

外国では、白いゼラニウムは「嫌いな人に贈る花」といったイメージが定着しています。そのような背景からネガティブな言葉がついたと考えられています。ゼラニウムをギフトに贈るときは、白以外を選ぶのが望ましいでしょう。

ゼラニウムの色ごとの花言葉

ゼラニウムはさまざまな色の花をつけます。花言葉にもそれぞれ違ったものがついているので、合わせて確認していきましょう。

白いゼラニウム

白いゼラニウムの花言葉は「偽り」「あなたの愛を信じない」「優柔不断」です。海外では嫌いな人に白いゼラニウムを贈ることから、これらの花言葉がついたとされています。

赤いゼラニウム

赤いゼラニウムの花言葉は「君ありて幸福」「あなたがいて幸せ」です。由来について詳しい記載はありませんが、ゼラニウムをギフトに検討するなら、赤のゼラニウムは一緒にいて幸せを感じる家族や恋人に贈るのが望ましいでしょう。

ピンクのゼラニウム

ピンクのゼラニウムの花言葉は「決心」「決意」です。由来について詳しい記載はないものの、プロポーズや告白のシーンにぴったりの花言葉といえるでしょう。

黄色のゼラニウム

黄色のゼラニウムの花言葉は「偶然の出会い」「予期せぬ出会い」です。一目惚れで付き合うことになったパートナーへのギフトにはぴったりの花言葉ですね。

ゼラニウムとはどんな花?

ゼラニウム オレンジ 星咲きゼラニウムPhoto by すえちゃんさん@GreenSnap

ゼラニウムはフウロソウ科ペラルゴニウム属に属する多年草の植物です。草丈は20~100cmほどに成長し、南アフリカを原産とします。日本でも、庭や公園などでみかけることが多く、通年で見頃を楽しめます。

花びらは5枚であることが一般的で、赤や白、ピンクなどさまざまな色をつけます。葉は丸く毛が生えていて、指で擦ると鉄さびのような特徴的な香りを放ちます。

ゼラニウムの花言葉はお祝いのプレゼントにもおすすめ

ゼラニウム ピンク 鉢植えPhoto by ゆあんさん@GreenSnap

さまざまな色をつけるゼラニウムは、お祝いのプレゼントにもおすすめです。ここでは特におすすめのお祝いシーンを2つご紹介します。

母の日

ゼラニウムは母の日のプレゼントにぴったりです。共通する花言葉には「尊敬」があるので、ここまで大きく育ててくれた母親へ、尊敬の念をゼラニウムに込めて贈ることができるでしょう。

なお、お祝いのプレゼントに植物を選ぶときは、価格帯に注意しましょう。あまりに安い物だとがっかりさせてしまいます。ご家族への贈り物でも5,000~10,000円前後から決めることをおすすめします。

誕生日

誕生日プレゼントにもゼラニウムはおすすめです。特にご友人に贈るのなら「真の友情」といった花言葉を持つゼラニウムがぴったりです。

なお、ゼラニウムの誕生花は4月3日、4月24日、5月26日、6月28日、7月27日、8月11日なので、4~8月生まれの方に贈ると喜ばれるでしょう。

ゼラニウムの花言葉を贈ろう♪

ゼラニウム 白ピンク 品種エンゼルブーケPhoto by ゆっけ☆さん@GreenSnap

ゼラニウムにはポジティブな花言葉がある一方で、白いゼラニウムにはネガティブな花言葉がついています。ゼラニウムをギフトに贈るときは白だけを贈るのではなく、さまざまな色と合わせて贈ると良いでしょう。 GreenSnapSTOREではさまざまなゼラニウムを取り扱っています。インテリアグリーンとしてはもちろん、ギフトに検討中の方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

関連記事