sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【コリウスの花言葉】怖い意味はある?花の特徴や名前の由来は?

2024/2/21

コリウスは、そのカラフルな葉で多くのガーデナーを魅了するカラーリーフです。花壇や寄せ植えで活躍するコリウスには、どのような花言葉がつけられているのでしょうか。

ここでは、コリウスの花言葉、花の特徴、由来について掘り下げてご紹介します。

コリウスの花言葉とは?

コリウス

Photo by むたさん@GreenSnap

コリウスの花言葉は、「健康」「かなわぬ恋」「恋の望み」「善良な家風」などです。「健康」という花言葉は、一年中美しいカラーリーフを見せてくれることに由来しているとされています。

「かなわぬ恋」「恋の望み」という花言葉は、コリウスは花が咲くと葉色が薄くなるため、すぐに花を摘み取ってカラーリーフを守ることに由来しているとされています。 

コリウスの花言葉には怖い意味がある?

コリウスの花言葉に怖い意味は含まれていませんが、「叶わぬ恋」「恋の望み」など、儚い恋心を表すような花言葉がついています。

プレゼントとして贈る場合は、シーンや相手の状況から選びましょう。

コリウスとはどんな花?

コリウスはシソ科コリウス属の植物で、東南アジアが原産の植物です。鮮やかなカラーリーフが特徴で、花壇や花苗・観葉植物との寄せ植えなどで活躍します。花が咲くと葉色が褪せるため、花を楽しむことは少ないですが、6月〜10月ごろには小さな花を咲かせます。

コリウスは何月何日の誕生花?

コリウスは8月18日、10月2日、10月11日の誕生花です。

コリウスの名前の由来と意味は?

コリウスの名前はラテン語の「コレウス(Coleus)」から来ており、「鞘(さや)」を意味します。これは、花が小さな鞘に包まれている様子から名付けられました。また、シソに似ていることから、和名では「錦紫蘇」「金襴紫蘇」などの別名を持っています。

コリウスの花言葉を贈ろう!

カラーリーフの印象が強いコリウスですが、実は小さく可愛らしい花も咲かせます。花はあまり楽しまれませんが、手入れの際などに見つけたら、ぜひ花言葉と共に楽しんでみてくださいね。

関連記事