アグラオネマの種類図鑑|迷彩柄の人気品種や希少種を写真付きで紹介
2024/10/16
アグラオネマは不思議な葉の模様が美しい観葉植物で、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。種類によって雰囲気なども違うことが多く、かわいらしい花も咲かせますよ。
今回はそんなユニークなアグラオネマの種類について、メジャー品種から希少種まで詳しくご紹介します。
アグラオネマはどんな観葉植物?
アグラオネマは熱帯アジアを中心に生息するサトイモ科の観葉植物です。迷彩柄やストライプ柄などのユニークな葉の模様が入り、インテリアとして飾ればおしゃれな雰囲気が演出できますよ。
アグラオネマは5~7月頃にかけて仏炎苞の白い花を咲かせ、見た目も美しいです。日当たりのよい環境を好みますが、耐陰性が強いので明るい室内でも十分育ちますよ。暑さには強いですが寒さには弱い傾向があり、冬場は室内で管理するとよいです。
アグラオネマにはどんな種類がある?
アグラオネマの種類は50品種ほどあるとされ、種類によって雰囲気なども違います。葉の模様はストライプ柄や迷彩柄などが多く、赤い葉をつけるスタイリッシュな種類もあるようです。特に迷彩柄の代表的なアグラオネマ・ピクタムは、育て方によって色合いや斑入の入り方も変わりますよ。
ここからは、アグラオネマについて種類ごとに詳しく紹介します。アグラオネマの特徴は種類によって変わるので、ぜひともお気に入りの種類を見つけてみてくださいね。
アグラオネマの種類
アグラオネマ・ピクタム
Photo by さいばいまんさん@GreenSnap
アグラオネマ・ピクタムはユニークな葉が特徴のアグラオネマです。別名「アンダマン」などと呼ばれることもあり、黄緑色と深緑色、白色の迷彩柄がなんとも美しく、おしゃれなインテリアとしてもおすすめですよ。
アグラオネマ・カーティシー
Photo by nature.Tagさん@GreenSnap
アグラオネマ・カーティシーは細長く波打つ葉が美しいアグラオネマです。グリーンの葉に白い斑が入り、草丈は90cmほどまで成長します。アグラオネマ・カーティシーは代表的な種類ですが、市場の流通量は少ないようです。
アグラオネマ・シルバークイーン
Photo by nicoさん@GreenSnap
アグラオネマ・シルバークイーンはスタイリッシュな雰囲気が魅力的で、アグラオネマを代表する斑入り品種です。グリーンと白のコントラストが美しく、流通量も多いことから手に入りやすいです。
また、アグラオネマ・シルバークイーンの斑の縞模様が幅広く現れたものをアグラオネマ・シルバーキングと呼び別種として扱われています。
アグラオネマ・マリア
Photo by クロマルさん@GreenSnap
アグラオネマ・マリアは波打つ大きな葉がひと際美しいアグラオネマです。深緑色の葉に明るいグリーンの斑がランダムに入りますよ。
アグラオネマ・マリアは上向きにどんどん成長していき、ボリューム感も出てきます。
アグラオネマ・ホワイトステム
Photo by DRYさん@GreenSnap
アグラオネマ・ホワイトステムはシックな見た目のアグラオネマです。深緑色の葉に白いストライプの模様が入り、上向きにぐんぐん成長します。
アグラオネマ・ホワイトステムは茎が白いのも特徴の一つで、室内に飾れば存在感を発揮しますよ。
アグラオネマ・ビューティー
Photo by shihoさん@GreenSnap
アグラオネマ・ビューティーは、緑色の縁に赤色の葉を持つアグラオネマです。新芽のときは白っぽい葉色で、葉が大きくなるにつれて葉に色がついていきます。
流通量は多く、比較的手に入れやすい品種です。
アグラオネマ・レッドゴールド
Photo by Lucaさん@GreenSnap
アグラオネマ・レッドゴールドは、ピンク色に色づく茎が特徴のアグラオネマで、緑色の葉に赤い班が縁にそって入ります。
こちらも流通量は多く、比較的手に入れやすい品種です。
アグラオネマの種類はたくさん!お気にいりを見つけてみて
アグラオネマはユニークな葉の模様が美しい植物で、その見た目から鉢植えなどのインテリアとしても人気。種類によって雰囲気や特徴も違い、時期になると白色のかわいらしい花も楽しめますよ。
GreenSnapSTOREでは、今回ご紹介したアグラオネマだけでなく、人気のある種類や希少種なども多く取りそろえています。
初めての方でも安心できる無料の育て方相談サービスもあるので、ぜひともお気に入りを見つけてみてくださいね。