sp logo
カート

キーワードで商品を探す

藤の花は庭に植えてはいけないって本当?理由や解決方法を解説!

2024/3/21

房なりに優雅な紫色の花を咲かせる藤の花は、古くから日本で愛されてきたお花です。しかし、庭に藤を植える時にはいくつか注意点があり、「藤の花を植えてはいけない」という言い伝えも残っています。

この記事では、藤の花を植えてはいけないと言われる理由と、安全に楽しむ方法を詳しく解説します。

藤の花を庭に植えてはいけないと言われる理由は?

藤の花

Photo by かなさん@GreenSnap

藤の花を植えてはいけないと言われる主な理由は、昔からの言い伝えや迷信、そして藤の花の性質に由来しています。それらをひとつずつ確認していきましょう。

理由1.藤の花はとても生命力が強いから

藤の花は生命力がとても強いため、お手入れをしないと地下茎とツルをぐんぐん伸ばして生長していきます。このことで、他の植物が育つスペースを奪ってしまったり、狭い場所で育てると、周囲の建物に絡みついて壁や塀を痛めたり、建物の基礎や水道管などに影響を与えるなどの可能性があります。

理由2.剪定やツルの管理が大変

美しい藤の花を楽しむためには、年に2回の剪定が必要です。しかし、藤の品種によっては花芽と葉芽を見分けるのが難しく、切りすぎて花が咲かなくなったり、大きく育った藤の剪定には手間がかかります。

また、藤の花のツルはとても強く、建物や支柱に絡みついたあとに取り外すのが大変なことも理由にあげられます。

理由3.育つ様子が縁起が悪いとされてきたから

古くは、藤の花が垂れ下がる様子から「家運が下がる」と解釈されていました。代々家の繁栄を願う昔の人々にとって、垂れ下がる花の形は家運が下がるという悪いイメージを連想させるものだったのです。

また、他の植物に巻きつくように育つ様子が「締め付ける」「苦しめる」といったネガティブなイメージを与えることも、植えることを避けられきた理由です。

理由4.「不治の病」を連想させるから

藤の花の名前が「不治の病」を連想させるという迷信があります。「藤」の言葉の響きから「不治」を思い浮かべ、病気が治らなくなるという恐れがあったようです。そのため、藤の花を植えると縁起が悪いと考えられていました。

藤の花の繁殖を抑えながら育てる方法

上記の理由には、あくまで昔の人々の迷信や解釈によるものも存在しています。藤の花はきちんとお手入れすれば、安全に楽しむことができます。ここでは藤の花の繁殖を抑えながら育てる方法をご紹介します。

方法1.鉢植えで育てる

藤の花は鉢植えでも育てることができます。鉢の中に根が収まるため、無秩序に伸びるのを防げます。また、ツルの伸長も抑えられ、付近の物に巻きつくリスクがなくなります。

方法2.家から離れた場所で育て、藤棚を設置する

藤の花を庭に植える場合は、家からできるだけ離れた場所を選びましょう。藤の根が伸びても、建物には影響を与えません。ツルの伸長を阻害するための藤棚を設置することで、他の植物への影響も最小限に抑えられます。

方法3.定期的に剪定する

藤の花のボリュームを抑えながら育てるためには、定期的に剪定を行うことが大切です。伸び過ぎたツルを切り落とし、藤が無秩序に育つのを抑えましょう。根が伸び過ぎている時は、根切りも検討する必要があります。適切な時期に剪定することで、藤の花の生育を適正な範囲に収めることができます。

藤の花の生育を抑えて楽しもう!

藤の花を植えてはいけないという言い伝えは、昔の人々の迷信や藤の生育特性に由来するものでした。しかし、適切な方法で育てれば、美しい藤の花を安心して楽しむことができます。鉢植えで育てたり、家からの距離を保って、定期的な剪定を心がけましょう。

【藤の花言葉】魔除けになる?怖い意味や毒もあるって本当?