sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【藤の花言葉】魔除けになる?怖い意味や毒もあるって本当?

2023/2/17

房状の花が垂れ下がって咲くのが印象的な藤は、日本ではゴールデンウィークを中心に見頃を迎えます

今回はアニメでも一躍話題となった藤の花言葉や特徴、種類についてご紹介します。藤にまつわるさまざまな説も合わせて解説しているので、プレゼント用に検討中の方はしっかりチェックしてくださいね。

藤の花言葉

藤Photo by モコママさん@GreenSnap

藤の花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「忠実な」「優しさ」「決して離れない」です。女性のやさしさや穏やかさなどを象徴とすることから、女性らしい花言葉が多くあります。

花言葉に怖い意味はないものの、「恋に酔う」「決して離れない」など、恋愛を連想させる花言葉が一人歩きしたことで、怖いと感じる人も少なくありません。

藤の色ごとの花言葉

藤は紫色の花をつける品種と白の花を付ける品種があります。紫の藤には「君の愛に酔う」、白い藤には「可憐」「懐かしい思い出」といった花言葉があります。

紫の藤の花言葉は花の香りに由来しており、白の藤は紫の藤に比べて純粋無垢なイメージがあることから、幼い頃の姿を連想させるといった特徴が由来と言われています。

藤とはどんな花木?

藤の花は甘い香りが漂います。そこまで強くはないものの、穏やかな風によって周囲がふんわりと香り、初夏の訪れを感じられます。

花の見た目は蝶に似ていて、ひらひらと舞う景色ははっとする美しさです。藤の葉は複葉で、日当たりの良い場所で見ると光沢感があります。

藤の花が高貴な花と呼ばれる理由は奈良時代がルーツです。平安時代に勢力のあった藤原氏の一族の中では、藤の名にちなんで家紋にしていた家もありました。

藤紋には上がり藤と下がり藤がありますが、勢力や運気が低下しないよう、上がり藤が生まれたといった説もあります。藤原一族の名と共に高貴なイメージが今もなお定着したと言えるでしょう。

藤の花の種類

藤Photo by 花音♪さん@GreenSnap

藤の花には大きく分けて5種類あり、それぞれで花色や特徴が異なります。ここではそれぞれの特徴や開花時期についてご紹介します。

シロバナフジ

シロバナフジはその名の通り、白い花が特徴的で、花房は20~30cmほど、花序は1mと大きく育つ特徴があります。日本では山陰地方に多く自生しているので、散歩やハイキングなどで見かけることも多いです。

開花時期は3~5月でゴールデンウィークには見頃を迎えることから、藤棚に仕立て、観光客を楽しませる名所がたくさんあります。

ヤエフジ

ヤエフジは一般的な藤と違い、丸みを帯びた花びらが特徴的な品種です。名前の通り八重咲きの品種であることから「八重黒竜」といった別名もあります。

日本で楽しめる場所は栃木県のあしかがパーク周辺とごくわずかな地域のみとされ、足利パークのヤエフジは特に紫が濃いといった特徴があります。

開花時期は4~5月下旬で、現在は世界各地で楽しめるようにまで広がっています。

ノダナガフジ

ノダナガフジは、一般的な藤に比べて花序が1〜2mと極めて長く育つ特徴を持った品種です。別名を「九尺藤」とも呼び、大きく育つことが由来とされています。

藤棚に仕立てればカーテンのようにエレガントさを放つことから、格式の高い庭先に植えられることも多いです。

開花時期は4~5月下旬で、藤棚やトンネルを観光地とする場所では5月上旬〜下旬が見頃です。

アケボノフジ

アケボノフジは翼弁の先に口紅を塗ったような花色が特徴的な品種です。女性らしい花の美しさがあるので、ガーデニングや鉢花としても人気があります。

桃色のつぼみから白い花が咲くため、可憐な花を庭先に植えたい方におすすめです。

開花時期は4月下旬~5月上旬と非常に短いので、観光地で楽しみたい方は時期に注意しましょう。

アカバナフジ

アカバナフジは薄い紫の花が特徴的な品種です。つぼみは濃いピンクであるのに対し、花が開くにつれて徐々に赤に変化します。そのため、「桃色藤」といった別名もあります。

愛らしい印象が強いので、藤棚を見たときはつい足を止めて見入る人も少なくありません。

開花時期は4〜5月であり、入学・卒業式シーズンでも桜と合わせて楽しめます。

藤の花は縁起がいいの?縁起が悪いの?

藤の香りには幸運をもたらすといった言い伝えがあることから、魔除けの効果があるとされています。また、「不死」と読むこともできるために、縁起が良いと言われることもあります。

しかし「不治の病」を連想させるなどネガティブなイメージもあることから、病気の人への贈り物には不向きです。

また、花が垂れ差がる、ツルが絡みつくといった特徴もあるため、雨樋や壁など住宅を傷つけてしまう可能性や、根が張ることで管理しにくくなるといった物理的な影響も受けやすいので、植樹を検討中の方は定期的な剪定が必要であることを視野に入れましょう。

藤の花を楽しむときは毒に注意!

藤はマメ科植物であることから、花に「レクチン」といった毒性が含まれています。大量に摂取してしまうと、吐き気や嘔吐、めまい、下痢などの中毒症状を引き起こす可能性があるため、食用として楽しむときは十分に加熱しましょう。

また、樹皮や雌しべの部分には「ウイスタリン」、種にはアルカロイドの一種である「シスチン」も含まれています。贈り物として藤を選ぶときは、直接手で触れないことを一言添えてから贈ると良いでしょう。

藤の花は藤棚がなくても楽しめる!

藤Photo by かなさん@GreenSnap

藤は藤棚としてやトンネルとして楽しめますが、鉢植えや盆栽として飾ってもおしゃれなインテリアになります。

毒には注意する必要がありますが、小さい子どもやペットがいるご家庭では、高い場所に置くほか、むやみに触らないよう配慮することで問題なく育てることができますよ。

藤の花言葉を大切な人に贈ろう♪

藤の花は古くから日本に伝わる花であり、今では世界各地でも楽しめる花にまで広がりつつあります。花言葉も恋愛にまつわるものが多く、恋心を伝えるにはぴったりの花と言えるでしょう。

GreenSnapSTOREでは藤のミニ盆栽を複数取り扱っています。自宅用としてはもちろん、大切な方への贈り物として検討中の方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。