sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【オシロイバナの花言葉】怖い意味はある?花の名前の由来は?

2025/8/6

オシロイバナは、一日限りの花を咲かせることで知られるお花です。この記事では、オシロイバナの花言葉に隠された意味や花の特徴、名前の由来について紹介します。

【オシロイバナの花言葉】怖い意味はある?

オシロイバナ

Photo by シンヤさん@GreenSnap

「臆病」「内気」「恋を疑う」

オシロイバナの花言葉は「臆病」「内気」「恋を疑う」です。オシロイバナの、夕方に開花し翌朝にはしぼむ短命の花が、はかなくも美しい恋の感情や、繊細な心を象徴しています。

オシロイバナの花言葉には、直接的には怖い意味は含まれていませんが、ややネガティブな印象をもつものが多いです。

例えば、「恋を疑う」という花言葉には、恋愛における不安や疑念を感じさせるものがあります。これは、花のはかない美しさと短命さが、恋愛の不確かさや脆さを象徴しているからかもしれませんね。

オシロイバナとはどんな花?名前の由来は?

オシロイバナ(学名:Mirabilis jalapa)は、オシロイバナ科オシロイバナ属に属する中南米が原産の植物です。

オシロイバナの花は、夕方に開花し翌朝にはしぼんでしまう性質を持っています。ただし、一株に多くの花がつくため、色とりどりの花を咲かせ、夏の夕暮れを彩ります。

そんなオシロイバナの名前は、種子から取れる白い粉がおしろいに似ていることに由来しています。また、夕方に花を開き、夜に向かって美しさを増すことから「夕化粧(ユウゲショウ)」とも呼ばれています。

オシロイバナは何月何日の誕生花?

オシロイバナは、7月28日、8月1日、8月2日の誕生花です。

オシロイバナの花言葉はやや怖い印象を与えるので注意!

オシロイバナの花言葉は、恋愛の繊細な感情を表します。受け取る人によっては、ネガティブに捉えられかねないため、贈る際は注意したほうがいいでしょう。一日限りの美しさを持つオシロイバナの花と共に、花言葉を楽しんでみてくださいね。

関連記事