sp logo
カート

キーワードで商品を探す

チューリップの寄せ植えの作り方|相性がいい花やお手本を紹介

2024/9/11

春の訪れを告げるチューリップは、寄せ植えにしても楽しむことができます。この記事では、チューリップの寄せ植えのコツや相性のいい植物をご紹介します。

記事を参考に、ぜひ春の訪れを感じる素敵な寄せ植えに挑戦してみませんか。

上手なチューリップの寄せ植えを作るコツは?

チューリップ 寄せ植え

Photo by maroさん@GreenSnap

チューリップの寄せ植えを作る際には、ちょっとしたコツがあります。チューリップは球根植物のため、芽が出て花を咲かせるまで時間がかかります。また花が見られるのは開花後1週間ほどと開花時期が短いのも特徴です。

そのため、冬から春まで長く花を咲かせるビオラや、チューリップよりも少し早く咲く水仙、同じ時期に花を咲かせるムスカリなどを上手に組み合わせて、時間差で花が咲くように工夫してみましょう。そうすれば、寄せ植えが寂しくならず、長い期間寄せ植えを楽しめます。

チューリップの寄せ植えの作り方

チューリップの寄せ植えは、以下の手順でつくることができます。チューリップの寄せ植えでは、チューリップを主役として中心に配置するか、背の高さを生かして後方に配置することで、他の植物とのバランスをとることができますよ。

  1. 鉢、土、チューリップの球根、寄せ植えする植物を用意する
  2. 鉢底石を敷き、その上に培養土を入れる
  3. チューリップの球根を土の表面から球根1個分くらいの深さに球根を複数個置き、土をかぶせる
  4. チューリップの球根の周りに、選んだ植物を配置する
  5. 植え付け後、たっぷりと水やりをする

チューリップの寄せ植えと相性がいい花

ムスカリ

ムスカリ

Photo by tomoさん@GreenSnap

ムスカリはチューリップと同じ球根植物で、青や紫の小さな花が特徴です。チューリップと開花時期が同じなので、花を同時に楽しむことができます。また、背丈が低いので、足元を彩るのにぴったりです。

水仙

水仙

Photo by 国宝松江城さん@GreenSnap

水仙はチューリップと同じ球根植物ですが、チューリップよりも少し早く花を咲かせます。開花時期がずれるので、時間差で楽しめるよせ植えをつくることができます。

パンジー・ビオラ

パンジー・ビオラ

Photo by omiomiさん@GreenSnap

パンジー、ビオラは花期が長く、チューリップの開花前後まで長く花を楽しめます。多彩な色があり、チューリップとの組み合わせも自由自在です。

アリッサム

アリッサム

Photo by ニワニハ(^^)♡さん@GreenSnap

アリッサムは小さな花が密集して咲く姿が可愛らしく、チューリップの足元を覆うように咲いてくれるのでボリュームを出すことができます。また、匍匐性があるので、しだれるように咲いて立体感を出してくれます。

シロタエギク

シロタエギク

Photo by 四葉のクローバーさん@GreenSnap

シロタエギクは銀白色の葉が特徴のカラーリーフです。主役を引き立ててくれる名脇役として活躍してくれます。

プリムラ

プリムラ

Photo by mari_hさん@GreenSnap

プリムラは早春に咲く花で、チューリップと開花時期が重なります。色とりどりの花でチューリップを引き立てます。

みんなのチューリップの寄せ植え

チューリップの寄せ植え①

チューリップ 寄せ植え

Photo by Tomさん@GreenSnap

寄せている花 チューリップ・マリット、アリッサム、ビオラ、クローバー・ティントロゼ、オレガノ

チューリップの寄せ植え②

チューリップ 寄せ植え

Photo by アルバフィカさん@GreenSnap

寄せている花 チューリップ、ムスカリ、パンジー・ビオラ、アリッサム、スミレ

チューリップの寄せ植え③

チューリップ 寄せ植え

Photo by itachiさん@GreenSnap

寄せている花 チューリップ、パンジー・ビオラ、プリムラ、スイセン、へデラ、クローバー

チューリップとムスカリの寄せ植えが人気!

球根植物のチューリップは、花が咲くまでわくわくしながら待つ楽しみがあります。青い花を咲かせ落ち着いた雰囲気のムスカリは、ピンクや黄色などの鮮やかなチューリップを引きててくれるので、チューリップの寄せ植えにとくに相性がいい花ですよ。

時間差で咲く花やグリーンを上手に鰹湯して、素敵な寄せ植えを楽しんでみてくださいね。