【ひまわりの花言葉】西洋では怖い意味になる?本数によるちがいは?
2025/7/14
太陽に向かってお辞儀をするようにも見えるひまわりは、草丈30cmほどで大きいものだと3mほどに育つ、存在感のある人気のお花です。今回はそんなひまわり花言葉とプレゼントにおすすめのお祝いシーンについてご紹介します。
ひまわりの花言葉

「私はあなただけを見つめる」「憧れ」
ひまわりの花言葉は「私はあなただけを見つめる」「憧れ」です。太陽を追うように咲く「向日性」であることが由来とされています。
ひまわりの花言葉は本数によってもちがう?
ひまわりは渡す本数によって花言葉が異なります。お祝いシーンに贈ることの多いひまわりですから、本数ごとの花言葉についてもチェックしておきましょう。
1本 | 「一目惚れ」 |
3本 | 「愛の告白」 |
7本 | 「密かな愛」 |
9本 | 「いつまでも一緒にいて」 |
11本 | 「最愛」 |
12本 | 「私の妻になってください」 |
15本 | 「ごめんなさい」 |
17本 | 「絶望の愛」 |
99本 | 「永遠の愛」 |
108本 | 「結婚しよう」 |
999本 | 「生まれ変わっても愛す」 |
ひまわり1本の花言葉は「一目惚れ」
1本の花言葉は「一目惚れ」です。ひまわりが一輪だけ、というとどこか寂しさがありますが、花言葉には「ひと目見たときから気になっていた」といったうれしい意味が込められています。
ただし、一輪の花であれば気楽に贈ることができ、さらにひまわりには明るい印象があるため、ここまでの深い意味はなく選ぶ方もいるかもしれないですね。
告白やプロポーズにひまわりを贈るなら「3本・11本・12本」
ひまわりは愛を伝えるのにぴったりな花です。告白なら1本(一目惚れ)や、3本(愛の告白)が、本数的にも多すぎないためおすすめ。
最愛の人へのプロポーズなら、11本(最愛)や12本(私の妻になってください)が定番でしょう。本数はかなり多くなっても大丈夫であれば、99本(永遠の愛)や108本(結婚しよう)も素敵だと思います。
ひまわりの大きさによっても花言葉が変わる?
ひまわりには花の直径が30cmほどの大輪のほか、10cm以下の小輪品種まであります。細かくいえば、その大きさによっても別の花言葉がつけられています。
大輪のひまわり | 「偽りの愛」 |
小輪のひまわり | 「高貴」 |
西洋ではひまわりの花言葉は怖い意味になる?
西洋ではひまわりには「偽りの富」や「偽の金貨」といった花言葉があります。
古代インカ帝国では、ひまわりは崇められる存在であり、冠や祭壇の石彫りなどの装飾としても用いられてきました。しかし、スペインからの侵略によって黄金のひまわりが略奪に遭い、我が物顔で扱われるようになった歴史からこのような花言葉が生まれたとされています。
怖い花言葉や印象はあるものの、花言葉にはポジティブなものが多いので、そこまで気にしなくても良いといえるでしょう。
ひまわりの花言葉は父の日や誕生日の贈り物にもおすすめ
Photo by Treeさん@GreenSnap
ひまわりは父の日ギフトの定番
ひまわりの花は、父の日ギフトの定番でもあります。
これはひまわりの花言葉「憧れ」が、お父さんへの尊敬の気持ちを表すのにぴったりであることや、父の日のイメージカラーがひまわりと同じ黄色であること、そして父の日の時期にちょうど流通しはじめることなどが関係しているといわれています。
ひまわりは7/6と8/25の誕生花
ひまわりは7月6日と8月25日の誕生花として知られています。そういった意味でも夏生まれのご家族やご友人の誕生日祝いにもぴったりです。
ひまわりの花言葉はお祝いのギフトにもぴったり♪
今回はひまわりの花言葉と花の本数で見る花言葉、特徴についてご紹介しました。恋愛にまつわる花言葉が多いほか、口に出して謝れない人にとってもおすすめの花といえるかも知れませんね。
ちなみに、ひまわりは黄色やオレンジ色がほとんどですが、品種改良によって紫や白などの種類も存在します。ほとんど流通しませんが、もし見つけた際には、紫のひまわりには「悲哀」、白いひまわりには「ほどよき恋愛」の花言葉がついているのを覚えておきましょう。
GreenSnapSTOREではひまわりの栽培キットをはじめ、鉢花や花束を豊富に取り揃えています。プレゼントとしてはもちろん、自宅用としても検討中の方は、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね!