sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【スターチスの花言葉】怖い意味もある?白やピンクで意味はちがう?

2025/2/20

ご家族やご友人へのギフトに、植物を検討する方も多いでしょう。花言葉のなかには怖いものやネガティブな意味がついていることも少なくないので、ギフトに検討する際は細かくチェックしておくことが大切です。

今回はスターチスの花言葉をご紹介します。とっておきのギフトにするためにも、しっかりとチェックしておきましょう。

スターチスの花言葉!怖い意味はある?

スターチス ピンク オレンジPhoto by michelle.hさん@GreenSnap

「変わらぬ心」「永久不変」「途絶えぬ記憶」

スターチスの花言葉は「変わらぬ心」「永久不変」「途絶えぬ記憶」です。

「変わらぬ心」「永久不変」といった花言葉は、スターチスをドライフラワーに変えても、色あせずにいつまでも変わらない美しさを楽しめるといった特徴にちなんでいます。なお、スターチスの花言葉に怖い意味はないので、ギフトにはぴったりといえるでしょう。

色ごとのスターチスの花言葉

スターチスにはさまざまな色の花をつけますが、色によって花言葉も変化します。ここでは3色のスターチスについた花言葉をご紹介します。

紫のスターチス

紫のスターチスの花言葉は「上品」「しとやか」です。世界各地に伝わる染め物造りにおいて、紫色に着色することはとても難しいとされていました。そういった背景から、西洋・東洋共に「気品」や「高貴」の象徴として捉えられ、花言葉にも取り込まれたと考えられています。

黄色のスターチス

黄色のスターチスの花言葉は「愛の喜び」「誠実」です。黄色はビタミンカラーとして各国でも人気のある色です。色鮮やかで一目見ただけでも元気になる色から、このような花言葉がついています。

ピンクのスターチス

ピンクのスターチスの花言葉は「永久不変」です。この花言葉は、スターチスに共通する「乾燥しても変わらない美しさを楽しめること」に由来しています。

スターチスとはどんな花?

スターチス ピンク 黄色Photo by みゆさん@GreenSnap

スターチスはイソマツ科イソマツ属に属する多年草の植物です。とはいえ、日本ではその暑さに耐えられず、一年草として親しまれています。

白や黄色、ピンクに紫などのさまざまな花をつけることから、多くの人に愛されています。 フラワーギフトに用いられることも多く、脇役として主役の鼻を引き立たせたり、より華やかに見せたりといった内助の功のような存在でもあります。

花名は古い属名で、昔は下痢止めの薬草として用いられたとされています。そのため、ギリシャ語の「Statizo(止める)」に由来すると言われています。

スターチスの花言葉は結婚祝いにもおすすめ

スターチスは結婚祝いのギフトにおすすめです。その特徴から「永久不変」「変わらぬ心」といった花言葉がついているので、「いつまでもあなたを思う気持ちは変わらないよ」といった気持ちをストレートに伝えられるでしょう。 フラワーアレンジにぴったりの花なので、花束としてはもちろん、さまざまな花と合わせてブーケにしてもすてきです。ブーケはドライフラワーとしても楽しめるので、スターチスを取り入れれば長い間大切に飾れるでしょう。

スターチスは何月何日の誕生花?

スターチスは5月7日、11月11日、11月19日の誕生花でもあるので、5月生まれ、11月生まれの方に花束を贈っても良いでしょう。1年を通じて流通しているので、すぐに手に入るのもうれしいポイントです。

花持ちは10〜14日前後と長いので、花や植物が好きな方にはうれしいギフトになるでしょう。ただし、あまりに低い価格のものを贈ると失礼にあたることがあります。お祝いのギフトに植物を選ぶなら、5,000〜10,000円の価格から選ぶと良いでしょう。

スターチスの花言葉を贈ろう♪

スターチス ミックスカラー 花束Photo by すもーるさん@GreenSnap

スターチスの花言葉は、その特徴から「変わらぬ心」や「永久不変」など、どのシーンにも多用できそうな花言葉がついています。怖い意味はついていないので、どの色もギフトにぴったりです。

GreenSnapSTOREではさまざまな植物を取りそろえています。自宅用やフラワーギフトを検討中の方は、ぜひこの機会にGreenSnapSTOREをチェックしてみてくださいね。