sp logo
カート

キーワードで商品を探す

スモークツリーの種類図鑑|品種による花や色の違いは?紅葉もする?

2023/1/16

スモークツリーは、ふわふわした優しい雰囲気の花が魅力の庭木です。秋になると紅葉する種類が多く、花だけでなく葉の観賞も楽しめるのでお庭に彩りを与えてくれますよ。

今回はそんな紅葉が楽しめるスモークツリーの種類について、人気品種から珍しい種類まで詳しくご紹介します。

スモークツリーはどんな庭木?

スモークツリーPhoto by Pekoさん@GreenSnap

スモークツリーは、中国やヒマラヤ、ヨーロッパを中心に生息するウルシ科の落葉樹です。スモークツリーという名前は、ふわふわした見た目の花穂が煙のように見えることから名付けられました。秋になると葉が美しく紅葉するので、一年を通して季節の移り変わりが楽しめますよ。

スモークツリーは乾燥を好む傾向があるので、他の植物のように頻繁に水やりする必要がありません。また、成長も早いことから定期的に剪定することが大切です。

スモークツリーは種類によって葉色や花色などが違い、地植えや鉢植え、アレンジメントなど楽しみ方も幅広いですよ。種類ごとに樹高もだいぶ変わりますが、数メートルほどのものが多く初心者の方でも育てやすいです。

スモークツリーにはどんな種類がある?

スモークツリーは国内だけでも数十種類の品種があるようで、特徴などもさまざまです。樹高が10mほどの大型品種と約2~3mまで成長する小型品種があり、大きさによって地植えや鉢植えなど育て方も変わってきますよ。

スモークツリーは花色も魅力の一つで、主にピンク色や赤色の暖色系と白色やグリーンの寒色系に分けられます。暖色系の種類には「リトルルビー」、寒色系なら「グリーンボール」などがあり、名前を聞いただけでも花色が想像できる種類が多いので覚えやすいですね!

ここからは、スモークツリーについて種類ごとに詳しく紹介します。スモークツリーの特徴などは種類によって変わるので、ぜひともお気に入りを見つけてみましょう。

スモークツリーの種類

スモークツリー・グレース

スモークツリー・グレースPhoto by mimimoさん@GreenSnap

グレースは赤紫色の葉が美しいスモークツリーです。夏になると葉が濃い赤色に変化し、秋にはオレンジ色へと紅葉するのでカラーリーフとしても楽しめますよ。

グレースは春から夏頃に綿あめのようなピンク色の花を咲かせて冬には落葉するので、一年を通して四季の移ろいが感じられるのも魅力の一つです。花つきもよく丈夫な植物なことから、初心者でも育てやすい種類ですよ。

スモークツリー・リトルルビー

リトルルビーは名前の通り葉がルビー色のスモークツリーです。秋になると葉が赤色から紫色に紅葉し、その美しさからお庭のシンボルツリーとしても人気がありますよ。

リトルルビーは日本で改良されたので世界では珍しい種類として知られ、高さは大きくても2mほどなので比較的コンパクトに成長します。開花時期にはきれいな赤い花が咲き、花つきや花持ちもよいです。

スモークツリー・ロイヤルパープル

ロイヤルパープルは濃い紫色の葉が特徴のスモークツリーです。その美しさからカラーリーフとして楽しまれることが多く、温暖な地域では夏になると葉がグリーンに変化することもあります。

ロイヤルパープルは、春から夏にかけてふわふわとした赤色の花が咲きますよ。高さや幅が3m以上成長することもあるようで、広いお庭などで育てるとよいです。シックでおしゃれな雰囲気のスモークツリーがお好きなら、ロイヤルパープルをおすすめします!

スモークツリー・ピンクパール

スモークツリー・ピンクパールPhoto by asadaさん@GreenSnap

ピンクパールは淡いピンク色の花を咲かせる優しい雰囲気のスモークツリーです。花は咲き始めてから徐々に色が濃くなるので花色の変化が楽しめ、ドライフラワーとしても人気がありますよ。

ピンクパールは普段はグリーンの葉ですが、寒くなると葉が赤く紅葉して美しいです。樹高は2〜5mほどで、花が咲くとボリュームが増して存在感を発揮します。

スモークツリー・ベルベットクローク

ベルベットクロークは「ロイヤルパープル」のような濃い紫色の葉がきれいなスモークツリーです。葉は徐々にグリーンへと変化していき、初夏になると綿あめのような花が咲きますよ。

ベルベットクロークは樹高2mほどのコンパクトな種類なので、鉢植えと地植えどちらでも育てられます。過湿には弱い傾向があり、鉢植えの場合は土が乾燥してから水やりしましょう。

スモークツリー・ヤングレディ

ヤングレディは淡いグリーンの花を咲かせるスモークツリーです。小型の種類ですが若木の時から花がたくさん咲き、季節によって白〜淡いピンク色に変化していきます。

ヤングレディの葉は明るめのグリーンですが、秋になると紅葉が楽しめますよ。花が咲くことでボリュームが出て、よりインパクトのある見た目になります。明るい花のスモークツリーがお好きな方には、ヤングレディがおすすめです!

スモークツリー・グリーンファウンテン

スモークツリー・グリーンファウンテンPhoto by のっぺさん@GreenSnap

グリーンファウンテンは淡いグリーンの花が魅力的なスモークツリーです。花が咲きはじめた頃は優しいピンク色をしていますが、その後グリーンに変化していきます。葉は秋になると紅葉するので、四季の移ろいが感じられますよ。

グリーンファウンテンは全体的にコンパクトな見た目なので、鉢植えでも育てることができます。小型の種類をお探しなら、グリーンファウンテンがぴったりですね!

スモークツリー・ピンクエンジェル

ピンクエンジェルは淡いグリーンからピンク色へと花色が変化するスモークツリーです。コンパクトでかわいらしい見た目なので、鉢植えでも楽しめます。

ピンクエンジェルは花つきもよく、切り花やドライフラワーとしても人気があるようです。寒くなると紅葉するので、花と葉両方の観賞が楽しめますよ。鉢植え向きの種類をお探しの方には、ピンクエンジェルがおすすめです!

スモークツリー・グリーンボール

グリーンボールはグリーンの葉で花色の変化が楽しめるスモークツリーです。花色は日の当たり具合によって変わり、日陰で育てるとグリーン、日光に当たるとピンク色へと変わるのでグラデーションが楽しめますよ。

グリーンボールの樹高は3mほどですが、剪定することでコンパクトな形を維持できます。花色のグラデーションを楽しみたいという方なら、グリーンボールがぴったりですね!

スモークツリー・ベストピンク

スモークツリー・ベストピンクPhoto by いちごさん@GreenSnap

ベストピンクは名前の通りピンク色の花が咲くスモークツリーです。初夏になるとグリーンの花を咲かせますが、その後ピンク色になるので花色の変化が楽しめます。

ベストピンクはコンパクトな樹形が魅力の一つで、鉢植えで育てられますよ。かわいらしい雰囲気なのでアレンジメントや切り花など楽しみ方の種類も多く、花好きの方ならぜひ育ててみたい種類です。

スモークツリー・ゴールデンスピリット

ゴールデンスピリットはライトグリーンの葉が美しいスモークツリーです。夏頃にはかわいらしいピンク色の花が咲き、秋になると葉が鮮やかなオレンジ色や赤色に紅葉します。

ゴールデンスピリットは樹高が2〜3mの小型品種で、お庭の花壇などでも育てやすいですよ。葉と花のコントラストを楽しみたい方には、ゴールデンスピリットをおすすめします!

スモークツリー・ラブリーローズ

スモークツリー・ラブリーローズPhoto by ふみちゃんさん@GreenSnap

ラブリーローズはかわいらしいピンク色の花を咲かせるスモークツリーです。ふわふわとした花姿なので優しい雰囲気を醸し出し、ドライフラワーや切り花としても人気がありますよ。

ラブリーローズは小型ですが、地植えで育てると樹高約4~5mまで成長するようです。存在感があることから、シンボルツリーとしても楽しめますね。寒さや暑さにも強い傾向があるので、初心者向けの種類ですよ。

スモークツリーの種類はたくさん!お気にいりを見つけてみて

スモークツリーにはたくさんの種類があり、花色や雰囲気などもそれぞれ違いますね。地植えや鉢植えはもちろん、ドライフラワーや切り花として楽しめる種類ばかりなので、お好みの方法で育ててみましょう。

GreenSnapSTOREでは、今回ご紹介したスモークツリーだけでなく、人気品種や希少種なども多数取りそろえています。

初心者の方でも安心できる無料の育て方相談サービスもあるので、ぜひともお気に入りを見つけてみてくださいね。