【ムクゲの花言葉】由来や特徴は?プレゼントに選んでも大丈夫?
2023/5/27
美しく整った花の形が特徴的なムクゲには、愛情などポジティブな花言葉がたくさんついています。
今回はムクゲにつけられた花言葉と由来についてご紹介します。フラワーギフトにもおすすめの植物なので、しっかりチェックしてくださいね。
ムクゲの花言葉

Photo by クロクマさん@GreenSnap
ムクゲの花言葉は、「デリケートな愛」「繊細な美」「新しい美」「説得」「信念」「尊敬」「慈しみ」です。
古くからあるムクゲの花名はタチアオイでした。
12世紀頃の十字軍がヨーロッパに持ち込んだことにより、「信念」「尊敬」「慈しみ」といった花言葉がついたそうです。なお、花色ごとの花言葉はなく、どの色も共通しています。
ムクゲはどんな花?
Photo by yokoさん@GreenSnap
ムクゲはアオイ科フヨウ属(ハイビスカス属)に属する落葉低木の植物です。7~10月に色鮮やかな花をつけるため、夏の到来を待ち望む人もたくさんいます。
白やピンク、青紫などの花をつけるので、庭先のガーデニングとしても人気があります。花がらは自然に落ちる特徴を持つため、常にかわいらしい花を楽しめます。花の形は一重と半八重、八重があります。葉は菱形で厚みがあり、大きめの鋸葉でムクゲならではの特徴です。
耐寒性に優れているので、日本でも関東地方を中心に見かけることの多い花です。
ムクゲはお祝いのプレゼントにおすすめ
かわいらしい花をたくさんつけるムクゲは、お祝いのプレゼントにもおすすめです。
ここでは特におすすめのお祝いシーンを2つご紹介します。フラワーギフトを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
母の日
ムクゲは母の日のプレゼントにおすすめの花です。特に「繊細な美」「信念」「尊敬」などの花言葉は、自分を大きく育てた母親にぴったりの花言葉といえるでしょう。
家族をいつも支える母親には、ムクゲの鉢花やブーケがお似合いです。ガーデニングが得意な母親であれば、いつまでも我が子のように大切に育ててくれるでしょう。
誕生日
ムクゲは誕生日プレゼントにもおすすめです。ムクゲの誕生花は2月22日、3月22日、8月26日、9月11日なので、2月、3月、8月、9月生まれの方にぴったりです。
なお、ムクゲはやや小ぶりな花です。ブーケや花束として贈るなら、各月の誕生花を合わせると、よりエレガントなフラワーギフトに仕上がりますよ。それぞれの誕生花を参考にしながら、心に残るフラワーギフトを仕立ててください。
2月 | パンジー、チューリップなど |
3月 | ピンクガーベラ、フリージアなど |
8月 | ヒマワリ、トルコキキョウなど |
9月 | デンファレ、コスモスなど |
ムクゲの花言葉を贈ろう♪
今回はムクゲの花言葉とその由来についてご紹介しました。十字軍がヨーロッパに持ち込んだルーツによって、ポジティブな花言葉がたくさんついています。
フラワーギフトにも人気のある植物なので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。