sp logo
カート

キーワードで商品を探す

パンジー・ビオラの寄せ植え|おしゃれに魅せる相性のいい花草を紹介

2024/8/27

パンジーは、花柄や花色が豊富で秋冬の草花として、とても人気があります。パンジー・ビオラだけでも素敵ですが、いろんなほかの花と組み合わせて、おしゃれな寄せ植えにしてみてはいかがでしょうか。

この記事では、パンジー・ビオラの寄せ植えと相性のいい草花やおしゃれにつくるコツを解説します。

冬の寄せ植えはパンジー・ビオラが定番!

パンジー 寄せ植え

Photo by redstoneさん@GreenSnap

冬ガーデニングの定番であるパンジー・ビオラは、寄せ植えにもぴったりで、ほかの草花と組み合わせることで、よりパンジー・ビオラの魅力が引き立ちます。パンジー・ビオラは花色が豊富なため、明るい印象の寄せ植えからシックでダークな色味の寄せ植えもつくれます。

パンジー・ビオラの寄せ植えをおしゃれにつくるコツ

パンジー・ビオラの花色は2色以内にする

寄せ植えでは色数が多すぎると、それぞれが目立ってしまい、ごちゃごちゃとした印象になってしまいます。そのため、花色を2色以内に抑えることで、まとまりのある寄せ植えをつくれます。

メインとなるパンジー・ビオラの色を1色か2色に絞り、ほかの草花はその色に合わせると、統一感のある寄せ植えになります。

高さのある花と合わせる

パンジー・ビオラは草丈が低めなので、高さのある草花と組み合わせることで、メリハリのある寄せ植えになります。パンジー・ビオラを手前に配置して、少し背の高い草花を背面に数本加えるだけで、立体感が出てバランスがよく、より魅力的に仕上がります。

パンジー・ビオラの寄せ植えに相性のいい草花

スイートアリッサム

パンジー 寄せ植え

Photo by kinako☆bearさん@GreenSnap

スイートアリッサムは、白やピンクなどの小さな花をこんもりと咲かせるのが特徴で、寄せ植えの隙間に植えることで、寄せ植えを華やかにしてくれます。また、スイートアリッサムのふわふわとした花が、パンジー・ビオラを引き立ててくれます。

葉牡丹

パンジー 寄せ植え

Photo by ner0l1さん@GreenSnap

葉牡丹は、カラフルな葉っぱが特徴で寒さに強く、秋冬定番の花草のひとつです。小型の葉牡丹がパンジー・ビオラと相性がよく、葉色も豊富なので色味も合わせやすいです。

カルーナ

パンジー 寄せ植え

Photo by さみさん@GreenSnap

カルーナは、上に伸びた細長い花茎に白や淡いピンク色の小花を咲かせます。寄せ植えに縦ラインを生み出せるので、草丈の低いパンジー・ビオラのアクセントとしてぴったりです。

ガーデンシクラメン

パンジー 寄せ植え

Photo by keicyannさん@GreenSnap

ガーデンシクラメンは、寒さに強く、パンジー・ビオラと同じく春先まで次々に花を咲かせ、楽しませてくれます。パンジー・ビオラと花期が同じなので、お互いを引き立て合いながら、長く美しい寄せ植えを楽しむことができます。

ムスカリ

パンジー 寄せ植え

Photo by chocoさん@GreenSnap

ムスカリは、秋植え春咲きの球根植物で、春ごろになると花茎を伸ばして、青や白の花を鈴なりに咲かせます。パンジー・ビオラを手前に配置して、後ろの方にムスカリをアクセントとして植えるのがおすすめです。

シロタエギク

パンジー 寄せ植え

Photo by Kennyさん@GreenSnap

シロタエギクは、シルバーリーフが美しい草花で、冬っぽい雰囲気を演出でき、季節感のある寄せ植えがつくれます。

ワイヤープランツ

パンジー 寄せ植え

Photo by Deninさん@GreenSnap

ワイヤープランツは、針金のような茎が特徴で、丸く小さな葉がかわいらしいほふく性の低木です。鉢から飛び出るように配置することで、立体感のあるおしゃれな寄せ植えになります。

パンジー・ビオラのおしゃれな寄せ植えをつくろう

パンジー・ビオラを主役にした寄せ植えをつくるには、季節感のあるパンジー・ビオラの花色をベースに、ほかの草花を選ぶと統一感があって美しくなります。また、ムスカリやチューリップのような春咲きの球根植物をしのばせておくと、春に開花してさらに楽しめますよ。

ぜひこの記事を参考にパンジー・ビオラの寄せ植えにチャレンジして、秋冬のガーデニングを楽しんでくださいね。