【ノースポールの花言葉】開花時期はいつ?花の特徴や種類は?
2024/1/9
ノースポールは、季節が移ろいゆく冬から春にかけて庭や公園でよく見かける、デイジーやマーガレットに似た小ぶりのお花です。
寒い季節に真っ白な花で彩りを添え、ガーデニングや花好きな人々に愛されるノースポールにはどのような花言葉を持っているのでしょうか。開花時期や種類にと合わせて、その美しさに触れてみましょう。
ノースポールの花言葉とは?
Photo by ひまわり さん@GreenSnap
ノースポールの花言葉は、「誠実」「冬の足音」「清潔」「高潔」「輪廻転生」などです。この花言葉は、白い雪のように小ぶりな可愛らしい花を冬の訪れとともに咲かせることに由来しています。
「清潔」「高潔」という花言葉は、真っ白な花が汚れのないイメージを持たせることに由来しています。
また、冬から春の終わりまで、休むことなく次々と花を咲かせることから「輪廻転生」という花言葉がついたとされています。
ノースポールはどんな花?開花時期はいつ?
ノースポールは冬から春にかけて、草丈15cm〜30cm程度のマーガレットに似た小ぶりな白い花を咲かせるキク科 フランスギク属の一年草です。北アフリカを原産地とし、寒い冬の時期から春の終わりまで休むことなく次々と花を咲かせます。
その花々は雪を思わせ、寒さにも負けない花姿を見せてくれます。ボール状に今森と花を咲かせ、最盛期には株一面に花を咲かせる丈夫さが魅力です。
和名では、クリサンセマムと呼ばれています。
ノースポールの種類
ノースポールにはさまざまな種類が存在します。中でも代表的なものには、花が雪のような美しさを持つ「ノースポール・パルドーサム」です。その他にも色とりどりなバリエーションが楽しめます。
ノースポールは何月何日の誕生花?
ノースポールは、1月9日、12月24日の誕生花です。
ノースポールの花言葉を贈ろう!
ノースポールの花言葉は、「誠実」「冬の足音」「清潔」など、美しい意味を含んでいます。寒さに強くとても育てやすいことから、初心者さんにもおすすめのお花です。
大切な人に贈る花として、その心温まるメッセージを届けてみませんか?