sp logo
カート

キーワードで商品を探す

びわの収穫時期|実がなる時期や食べごろ・完熟のサインを解説!

2024/5/23

びわは、初夏の訪れを知らせる果物の一つです。甘くみずみずしいやさしい甘さと、ほのかな香りが人気の秘密です。

しかし、収穫時期を逃してしまうと、味が落ちてしまいます。そこで、今回はびわの収穫時期と、おいしく食べられるタイミングについてご紹介します。

びわの収穫時はいつ?

びわ

Photo by さとりんさん@GreenSnap

びわの収穫時期は、品種や地域によって異なりますが、一般的には5月中旬から6月中旬が目安です。この時期は、びわの実が完熟し、最も美味しく食べられる時期となります。市販で出回る時期はおおよそ5月〜7月ごろまで。気候の影響で、収穫時期が前後する場合もあること、収穫のサインを知って完熟を見分けましょう。

びわの収穫時期の見分け方!完熟のサインは?

びわの収穫適期を見分けるポイントは、実の色と硬さです。完熟したびわは、黄橙色に色づき、軟らかくなります。また、香りが強くなるのも特徴です。一方、未熟なびわは緑色で固く、香りも弱いです。収穫の目安は、実を軽く押して、少し柔らかければ収穫時期と判断できます。

びわは収穫後に追熟ができない果実なので、熟すのを待ってから収穫しましょう。

びわを収穫するときの注意点

びわを収穫する際は、以下の点に気をつける必要があります。 丁寧に扱うことで、おいしいびわを楽しめますよ。また、びわはあまり日持ちしないので、冷蔵庫や風通しのいい涼しい場所で保管し、3日程度を目安に食べ切ってくださいね。

たくさん収穫して食べきれない場合は、ジャムやシロップ、果実酒に加工して保存しましょう。

  • 実を傷つけないよう、丁寧に手で摘み取る
  • 収穫時間は、朝夕の涼しい時間帯がベスト
  • 収穫袋やバスケットを用意し、実が重ならないよう入れる
  • 収穫後は、すぐに日陰で涼しい場所に移動する

びわを収穫した後にやる株の手入れ

収穫が終わったら、次は株の手入れの時期です。以下の作業を行うことで、来年の収穫に備えましょう。

  • 剪定:地域によって時期は異なるが、枝の整理や、過剰な枝を切り落とす
  • お礼肥:有機質肥料を株元に施す
  • 防除:殺虫剤や殺菌剤を散布し、病害虫から守る
  • 土づくり:腐葉土や堆肥を株元に入れ、土壌を改良する

びわを収穫時期を知って、美味しい時期に収穫を楽しもう!

びわの収穫時期は、品種や地域によって異なりますが、おおよそ5月下旬から7月までが目安です。収穫時期を逃さず、完熟したおいしいびわを楽しみましょう。また、収穫後の手入れも欠かさず、来年の収穫に備えてくださいね。