sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【カランコエ(ベニベンケイ)の花言葉】赤や白、色ごとの意味は?

2025/8/25

多肉植物の中でもひときわ人気の高いカランコエには、心温まる花言葉がたくさんついています。今回はカランコエの花言葉を中心にご紹介します。フラワーギフトを検討中の方は、ぜひ最後までチェックしてください。

カランコエ(ベニベンケイ)の花言葉

カランコエPhoto by メランコリーケンさん@GreenSnap

「あなたを守る」「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」

カランコエの花言葉は「あなたを守る」「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」「おおらかな心」です。

「あなたを守る」「たくさんの小さな思い出」は、寄り添って咲く特徴にちなんでいます。「幸福を告げる」は、教会のベルを連想させる花をつける品種からついたといわれています。怖い花言葉はなく、プレゼントにおすすめの植物です。

カランコエ(ベニベンケイ)の色ごとの花言葉

カランコエには色ごとの花言葉もついています。ここでは5色のカランコエについた花言葉をご紹介します。

青いカランコエ

青いカランコエの花言葉はです。

詳しい意味について明記されていませんが、海外では「人気」や「人望」といった花言葉もついているようです。

赤いカランコエ

赤いカランコエの花言葉は「幸福を告げる」です。

共通する花言葉がついている一方で、海外では「幸せのおすそわけ」といったおしゃれな花言葉もついています。かわいらしい花がたくさんつくことにちなんでいるのかもしれませんね。

白いカランコエ

白いカランコエの花言葉は「たくさんの小さな思い出」です。

青や赤と同様に、共通した花言葉がついています。ちなみに海外では「人望」といった花言葉があり、カランコエの特徴にちなんでいると考えられています。

ピンクのカランコエ

ピンクのカランコエの花言葉は「長く続く愛」です。

たくさんの花が寄り添って咲く様子から、末永く続く愛を連想したのかもしれませんね。ちなみに海外では「あなたを守る」

オレンジのカランコエ

オレンジのカランコエの花言葉は「人気」です。

人目を引く色合いからつけられたのでしょう。海外では「切磋琢磨」といった花言葉がついていますが、詳しい由来については明らかにされていません。

カランコエ(ベニベンケイ)とはどんな花?開花時期はいつ?

カランコエPhoto by みどりさん@GreenSnap

カランコエはベンケイソウ科カランコエ属に属する多肉植物です。南アフリカや東アフリカ、東南アジアが原産地です。葉は短い毛で覆われていて、ギザギザと鋭いものやぽてっと丸くかわいらしいもの、赤く変化する種類などがあります。

カランコエには200品種以上もあるといわれていて、多肉植物が好きな人にとってはつい集めたくなる品種でもあります。

カランコエの開花時期は12~6月で、一重咲きや八重咲き、釣鐘型といったさまざまな花形が楽しめます。

カランコエ(ベニベンケイ)は何月何日の誕生花?

カランコエの誕生花は12月7日です。そのため、12月生まれの方の誕生日プレゼントにおすすめです。

カランコエはとくに青いカランコエには「お祝い」といった花言葉があるので、祝福したい方へのプレゼントにぴったりです。また、「青春の1ページ」といった花言葉もあるので、今しかできないことを全力で楽しむ若い方にもあわせやすいプレゼントになりますよ。

カランコエ(ベニベンケイ)の花言葉は母の日に贈るのもおすすめ

カランコエは母の日のプレゼントにもおすすめです。「たくさんの小さな思い出」「長く続く愛」といった花言葉があるので、いつも寄り添う母親へ、感謝の気持ちをカランコエに乗せて手渡すことができるでしょう。

カランコエだけだと味気ないときは、プランターに寄せ植えた多肉植物セットを贈るのもおすすめです。色合い豊かな多肉植物セットをプレゼントに選べば、いつまでも心に残る思い出となるでしょう。

カランコエ(ベニベンケイ)の花言葉を贈ろう♪

今回はカランコエの花言葉についてご紹介しました。心温まる花言葉が多くついているので、お祝いシーンのプレゼントにぴったりの植物です。怖い花言葉もないので誤解を与える心配もなく、贈りたいときに贈れるといった気軽さも魅力のひとつです。

多肉植物を探している方や、ひと味違ったフラワーギフトをお探しの方は、この機会にカランコエを選んでみてはいかがでしょうか。