虫よけ効果の高い最強ハーブ10選!置くだけで寄せ付けない方法を解説
2025/1/12

今回は快適な空間を虫から守るべく、置くだけで虫を寄せ付けないハーブを10種ご紹介します。これからの時期は、換気や熱中症対策から窓を開ける機会も増えるもの。
窓を開けていると、暖かい季節だからこそ小さな虫が侵入することも少なくありません。小さな虫の侵入から家を守りたい方は、ぜひ参考にしてください。
ハーブは虫が嫌いな匂いを放つことがある?
爽やかな香りをもつハーブですが、その「香り成分」が一部の虫を忌避してくれます。なかでも、ハーブ含まれているシオネールやメントール、カンファーなどが虫が嫌いな匂いといわれています。
虫が苦手とする香りだからこそ、寄せ植えにしたハーブやドライハーブを玄関やベランダに飾ることで、虫を寄せ付けず部屋への侵入も予防できるのです。
虫が嫌がる!虫除け効果の高い最強ハーブ10選
虫除け効果の高い最強ハーブは以下の10品種です。屋内への虫の侵入をより防ぎたい方は、効果的な虫にあわせて選びましょう。
種類 |
効果がある虫 |
ゼラニウム |
蚊、ハエなど |
アロマティカス |
ゴキブリ、コバエなど |
ティーツリー |
蚊、ダニ、ノミなど |
レモングラス |
蚊、ハエ、ダニ、ノミなど |
ペパーミント |
蚊、ハエ、アリなど |
ラベンダー |
蚊、ハエ、ガ、ダニ、ノミなど |
タイム |
ゴキブリ、蚊、ハエ、ダニ、ムカデ、ナメクジなど |
シトロネラ |
ゴキブリ、蚊、ハエ、シラミなど |
カレンソウ |
蚊、ハエ、ダニなど |
ユーカリ・グロブルス |
蚊、ハエ、ダニなど |
ハーブを使って虫除けする方法
虫の嫌いなハーブを使って虫除けする方法は、大きく分けて3つあります。適切な方法で効果を得ながら快適な空間を保ちましょう。
たとえ虫除けだとしても、デザインや植えるハーブに凝れば誰も気付きません。香りも良く、また見た目もかわいらしいハーブだからこそ、おしゃれなインテリアとして飾りましょう。
ドライハーブをつくる
庭先でハーブを育てているなら、ドライハーブをつくってベランダや玄関など虫の侵入が気になる場所に飾りましょう。
キッチンペーパーの上にハーブをのせて、電子レンジで(500wで1~2分ほど)加熱してつくります(様子を見ながら作業しましょう)。
虫除けスプレーをつくる
庭先や屋内でハーブを育てているのなら、虫除けスプレーをつくるのもおすすめです。虫除けスプレーを作り網戸に塗れば、簡単に虫の侵入を予防できますよ。
ドライハーブと無水エタノールを瓶に入れて2週間ほど寝かせ、ハーブを取り出して液体だけを抽出してつくることができます。
ハーブを寄せ植えする
庭などの広い範囲で虫除け効果を期待したい場合は、ハーブの寄せ植えが効果的です。ただし、それだけ数が必要になるため、お手入れなどの手間も少しかかります。
これらの手間なしにハーブの虫除け効果を期待したい方は、「ハーブを置く」という方法を試してみてください!
ハーブは置くだけでも虫除けになるの?
前述の通り、ハーブを使えばスプレーや香り袋など、虫除けに効果的なグッズをつくることができます。しかしハーブを加工するとなれば、時間も準備することも多く、手間がかかってしまうもの。
なるべく簡単に、かつハーブの見た目を楽しみながら虫除け効果を得たいなら、ハーブを鉢ごと置くのがおすすめです。実は、虫の侵入が気になる玄関やキッチンなどの場所へ、ハーブを置くだけでも虫除け効果が期待できるのです!
GreenSnapSTOREでは、下の写真のような土を使わないハーブ「テーブルプランツシリーズ」を取り扱っています。こちらは置くだけで虫除け効果が期待できるだけでなく、土を使わないことで、新たな虫の発生を防ぐこともできます。
ゴキブリ対策なら「アロマティカス(テーブルプランツ)」
アロマティカスは、ゴキブリはもちろん、蚊やハエなどの虫除けに効果が期待できます。
蚊を寄せつけないなら「ゼラニウム(テーブルプランツ)」
オーガニックの虫除けスプレーなどにも使用されるゼラニウムは、特に夏の天敵である蚊が嫌う香りを放ちます。
虫除け効果のある最強ハーブを庭で育ててみよう!
今回は虫除け効果の高いハーブ10品種と寄せ付けない虫の種類についてご紹介しました。特定の虫を寄せ付けたくない方は、ハーブの種類に注目しながら選ぶと効果的です。
ハーブは虫除けグッズに加工せずとも、そのまま寄せ植えたり、置くだけでも虫除け効果が期待できます。ただし、あくまでも自然の力を使うため過度な期待はやめておくのが無難です。
市販の薬品などに頼りたくない人にとっては、園芸も楽しめて虫除け効果も実感できて、一石二鳥といえるでしょう!見た目も成長も楽しめるハーブを選ぶなら、GreenSnapSTOREのテーブルプランツをぜひチェックしてみてくださいね。

株式会社ポタジェガーデン 営業担当
ハーブ専門ポタジェガーデンに約10年仕事をさせてもらい、畑生産、苗生産、出荷から現在営業職を行っております。
現場で培った経験と知識を営業で更に深く掘り下げ、多くの方に伝えられる様に日々努めております。
ドライハーブをつくる際は、30㎝ほどの長さで吊るしておくだけでも十分可能です。お時間ある時はぜひ試してみてください。