sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【フェンネルの育て方】収穫の方法は?プランター栽培はできる?

2024/2/22

フェンネルの基本情報

科・属 セリ科ウイキョウ属
植え付け時期 3〜4月、9〜10月上旬
収穫時期 4〜11月
置き場所 日当たりと風通しのよい場所
肥料 元肥:必要/追肥:必要

フェンネルとは

フェンネルPhoto by dp106さん@GreenSnap

フェンネルは、セリ科ウイキョウ属の多年草で、草丈が1.5m〜2mにもなる大型のハーブです。原産地はヨーロッパで、主に国内ではフローレンス・フェンネルという品種が流通しています。甘みと苦みが強いのが特徴で、葉や茎、種を食べることができます

開花時期は6〜8月で、放射状に小さな黄色い花を多数咲かせます。フェンネルの葉は糸状で細かく分かれており、ディルと似ていますが、ディルの方が葉が茂って密集しているように見えます。

フェンネルの育て方

日当たり

フェンネルは、日当たりと水はけのよい場所を好みます。栽培適温は15〜25℃で、直射日光や西日といった強い日差しを避けた場所で育てましょう。

種まき

フェンネルの種まきは、春まきの3〜4月と秋まきの9〜10月上旬が適期で、発芽適温は20℃前後です。

育苗ポットやセルトレイに育苗培養土を入れて、指でくぼみをつけます。くぼみに1粒ずつ種をまき、土をうすく被せて種を密着させ、種が流れないように水やりをします。種まき後は、乾燥させないように管理して、1週間ほどで発芽します。

植え付け

フェンネルの植え付けは、3月下旬〜5月と9月下旬〜10月が適期です。種まき後、本葉が2〜3枚でたら植え付けをします。

また、フェンネルは直根性のため根鉢を崩さず、株間は50cm以上空けて植え付けましょう。

用土

フェンネルは、水はけと水もちがよく中性〜弱アルカリ性の土壌を好みます。市販のハーブ用培養土や野菜用培養土を使うとよいです。

地植えの場合は、植え付けの2週間前に苦土石灰を土に混ぜて、土づくりをしておきます。

肥料

地植えの場合は、元肥として緩効性肥料を土に混ぜておけば十分です。鉢植えの場合は、元肥として緩効性肥料を土に混ぜ、春まきは5月、秋まきは3月に発酵油かすなど緩効性肥料を追肥してください。

水やり

フェンネルは乾燥気味を好むため、過湿に注意します。鉢植えの場合は、土の表面が完全に乾燥したらたっぷりと水を与えます。地植えの場合は、根付いたあとは基本的に水やりの必要はありませんが、乾燥が続いたら水やりをします。

また、冬は地上部は枯れてしまいますが、ひかえめに水やり続けましょう。

支柱

フェンネルは最大で2mほどまで育つ大型の多年草です。花芽の伸びる5月頃に、風で茎が折れないように支柱を立ててあげましょう。

収穫

フェンネルは、葉や茎、種を食用として収穫できます。

葉の収穫

葉の収穫は4〜11月が適期です。植え付けの2週間後から、必要に応じて枝先から摘み取って収穫することができます。

茎の収穫

茎の収穫は、球茎が大きくなったら、地際で切り取って株ごと収穫します。

種の収穫

フェンネルの種は、花後の夏〜秋頃に収穫できます。果実に筋が入って黄色くなってきたら、花茎ごと収穫し、そのまま紙袋に入れて乾燥させます。1週間後に果実が乾燥したら、スパイスとして使うことができます。

病気・害虫

病気の被害はほとんど見られません。

病気は、カメムシや青虫類が発生することがあります。定期的に植物を観察し、発見しだい駆除しましょう。

フェンネルの育て方についてよくある質問

フェンネルはプランター栽培できる?

フェンネルはプランターでも育てることができます。フェンネルはとても大きくなるので、大きめのプランターに植え付けるようにしましょう。

また移植を嫌いますが、根詰まりを起こしていれば植え替えをします。根鉢を崩さずに二回り以上大きい鉢に植え替えましょう。

フェンネルの育て方まとめ

フェンネルPhoto by zagoroneさん@GreenSnap

フェンネルは、根をのぞく株全体を食べることができる大型のハーブで、丈夫なため初心者でも簡単に栽培ができます。ただし、トマトや豆類、ニンジンなど一部、一緒に植えると相性の悪い植物があるので注意してください。

ぜひこの記事を参考にフェンネルを育ててみてくださいね。