sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【セロリの育て方】自家栽培は難しい?種まき時期や収穫時期を解説

2024/11/28

セロリの基本情報

科・属 セリ科オランダミツバ属
栽培難易度 ふつう
植え付け時期 7月中旬〜8月
収穫時期 10月中旬〜11月
置き場所 風通しのよい半日陰
肥料 元肥:必要/追肥:必要

セロリとは

セロリPhoto by pipiさん@GreenSnap

セロリは、セリ科オランダミツバ属の一年草で、葉や茎を食用とする葉物野菜です。草丈は30〜75cmほどで、冷涼な気候と適度に湿り気のある土壌を好みます

独特の香りを持ち、サラダやスープの香りづけ、漬物、炒めものなど、さまざまな料理に利用できます。

セロリの植え付け

セロリ苗の植え付けは、7月中旬〜8月が適期です。苗は本葉が7〜8枚ほどのものを選びます。

植え付けの際は、直根性のため根を崩さないように行って、株間は30cm以上空けましょう。

セロリの育て方

日当たり

セロリは、風通しのよい半日陰で育てます。冷涼な気候と適度な湿り気を好むため、夏は日陰で管理して、水切れしないように注意しましょう。

用土

プランター栽培の場合は、市販の野菜用培養土が使えます。

またセロリは酸性の土壌を嫌うため、地植えの場合は酸度調整をしましょう。植え付けの2週間前に苦土石灰をまいて耕し、さらに1週間前に堆肥や緩効性化成肥料をまいて耕します。

肥料

セロリの肥料は、植え付け時に元肥として堆肥や緩効性肥料を土に混ぜておきます。追肥は、植え付けの2週間後から、1カ月に1〜2回の頻度で化成肥料、または鶏ふんや油かすを与えます。

水やり

プランター栽培の場合は、土が乾燥しやすいので1日1回水やりをします。地植えの場合は、1週間前以上雨が降らなければ水やりをしましょう。また、夏は乾燥しやすいので、敷きわらをして土壌の水分の蒸発を防ぎます。

病気・害虫

病気は、軟腐病や葉枯病、斑点病に注意します。セロリは涼しい気候を好み、気温25℃以上になると病気になりやすいです。とくに梅雨〜夏は、水はけや風通しに注意し、半日陰で管理しましょう。

害虫は、アブラムシやハダニなどの害虫に注意し、見つけ次第駆除します。

セロリの収穫時期

セロリの収穫時期は10〜12月頃です。草丈が20〜40cmほどまで生長したら収穫しましょう。

株元から抜き取るか、外側の葉から必要な分だけかき取ります。収穫が遅れるとスが入って固くなるので、逃さないようにしましょう。

セロリの収穫前のお手入れ

セロリの植え付けから1ヶ月ほど経った頃、株元からわき芽が生えてくるので、わき芽とりをしましょう。このほか、8〜12月にかけて黄色く痛んだ下葉は定期的にかき取ってください。

セロリの育て方についてよくある質問

セロリの種まき時期はいつ?

セロリの種まき時期は4〜5月ごろです。発芽適温は15〜20℃で、10〜14日くらいで発芽し、苗の植え付けまで約2〜3ヶ月ほどかかります。

  1. セロリの種を一晩水につける。
  2. 育苗トレーに野菜用培養土を入れ、深さ3cmほどのまき溝を作る。
  3. まき溝に5〜6粒ずつ種をまく。
  4. 軽く土を被せてたっぷり水やりをする。

種まきしたあとは、不織布で覆い、風通しのよい半日陰において、土が乾燥しないように育てます。

本葉が3〜4枚になったら、育苗ポットに鉢上げして、本葉が7〜8枚になるまで育ててください。

セロリを自家栽培で育てるのは難しい?

セロリは種まきから育苗までの期間が長く、管理にも手間がかかるため、種まきから自家栽培で育てるのはやや難しいでしょう。

そのため、セロリを自家栽培する場合は、苗から育てるのがおすすめです。

セロリの育て方まとめ

セロリPhoto by maii0316さん@GreenSnap

セロリは、25℃以上になると株が弱るので、夏の温度管理が大切ですよ。ぜひこの記事を参考にセロリを育ててみてくださいね。