sp logo
カート

キーワードで商品を探す

ウツギの種類図鑑|よく見る品種は?それぞれの特徴、見分け方は?

2023/5/20

ウツギは白色やピンク色の花が美しい植物で知られています。初夏になると見頃を迎え、一重咲きや八重咲きなど品種によって咲き方もさまざまなんです。

今回はそんなかわいらしいウツギの種類について、人気品種から希少種まで詳しくご紹介します。

ウツギはどんな花?

ウツギ

Photo by むーたんさん@GreenSnap

ウツギは中国や日本に生息する落葉低木です。開花時期は種類によって違いますが、多くは初夏の季節に見頃を迎えます。かわいらしい花姿がなんとも魅力的で、庭木としても人気があるんです。

ウツギは暑さや寒さに強い特徴があり、丈夫なことから生垣や花壇などで楽しめますよ。

ウツギは、日当たりがよくやや湿気がある環境を好みます。また、風通しが悪いとうどん粉病にかかりやすくなるため、日頃から風通しのよい場所で育てるとよいです。

関連記事

ウツギにはどんな種類がある?

ウツギの種類は世界中で約60品種あるといわれ、日本では12品種が確認されています。ウツギは品種によって花の咲き方がいくつもあり、一重咲きや半八重、八重咲き品種などが多いです。花色は白色や紅色、淡いピンク色などがあります。

ここからは、ウツギの種類について詳しく紹介します。ウツギの特徴は種類によって異なるので、お気に入りの種類を見つけてみてくださいね。

主なウツギの種類

ヒメウツギ

ヒメウツギ

Photo by nknさん@GreenSnap

ヒメウツギは白い花をたくさん咲かせ、茎や枝が地を這うように伸びるほふく性のウツギです。ヒメウツギという名前は、ウツギの花に似ていることが由来とされています。そのかわいらしい花姿から、庭木として利用されることが多いです。

ノリウツギ

ノリウツギ

Photo by あいさん@GreenSnap

ノリウツギはアジサイの仲間なので、花もアジサイによく似ています。開花時期は7~9月中旬頃とアジサイよりも遅く、草丈は2~3mほどです。ノリウツギは暑さや寒さに強いことから、初心者の方でも育てやすいですよ。

オオベニウツギ(大紅ウツギ)

オオベニウツギ

Photo by tsutoponさん@GreenSnap

オオベニウツギは、名前のとおり濃い紅色の花が美しいウツギです。5~6月頃に見頃を迎え、一度にたくさんの花を咲かせます。オオベニウツギは草丈2~3mほどまで成長し、生垣や花壇などに植えて楽しめますよ。

サラサウツギ(更紗ウツギ)

サラサウツギ

Photo by みぃさん@GreenSnap

サラサウツギは八重咲き品種のウツギで、紅色の花がなんとも魅力的です。初夏に見頃を迎え、一度にたくさんの花をつけることから迫力があります。サラサウツギは病気にも強く、育てやすい種類です。

バイカウツギ

バイカウツギ

Photo by RAV-Hさん@GreenSnap

バイカウツギは、初夏の時期に白い花を咲かせるウツギです。一重咲きの種類がよく知られていますが、半八重や八重咲き品種もあり、雰囲気もそれぞれ違います。バイカウツギは定期的に剪定が必要ですが、育てやすい種類ですよ。

ハコネウツギ

ハコネウツギ

Photo by ユリナさん@GreenSnap

ハコネウツギは、1株で紅色と白色の花を咲かせる人気のウツギです。その名前から箱根に自生しているとイメージしがちですが、実際は全国的に分布していますよ。ハコネウツギは成長が早く、暑さや寒さにも強い傾向があります。

ウツギの種類はたくさん!お気に入りを見つけてみて

ウツギは紅色や白色の花がなんともかわいらしい植物。開花時期になるとたくさんの花をつけるので、存在感も抜群ですね。ウツギは種類によって咲き方などの特徴も違い、お気に入りの種類を見つけてみるとよさそうです。

ウツギは丈夫な植物なことから、生垣や花壇などで楽しむことができます。初心者でも育てやすい花木なので、興味があればぜひウツギを育ててみてくださいね。