sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【図解】サルスベリの剪定時期はいつ?小さく育てるならどこを切る?

2024/9/24

サルスベリを剪定せずにいると、見た目がだらしなくなるだけだなく、光合成がしにくくなる、必要な栄養いきわたらなくなるなど、成長に悪影響を及ぼす場合があります。

今回は、サルスベリの剪定について解説します。ほかの植物に比べて剪定が簡単な植物なので、記事を参考にしながら剪定してみましょう。

サルスベリの剪定時期はいつ?

サルスベリPhoto by kencoさん@GreenSnap

サルスベリの剪定に適した時期は11~3月です。

この時期は、サルスベリの落葉が進み、休眠期に入ります。休眠期は、植物の体力を温存させるために、幹に栄養をため込みながら眠る状態なので、剪定によるダメージを最小限に抑えられます。

また、芽吹く前の3月に剪定しておけば、芽を切り落としてしまい花がつかないといったトラブルも防げます。サルスベリの剪定をするときは、落葉期である11月から芽吹く直前の3月までにすませるようにしましょう。

ただし、サルスベリは耐寒性の低い植物です。細い枝であれば問題ありませんが、太い枝を剪定すると強いダメージによって枯れる恐れがあります。サルスベリの樹形をチェックし、どうしても太い枝を切り落とさなければならないときは、温かい時期を見てから切り落としましょう。

サルスベリの剪定に必要なもの

サルスベリの剪定に必要なものは以下のとおりです。

  • 剪定ばさみ
  • 剪定のこぎり
  • 高切り枝ばさみ
  • 三脚
  • 園芸用手袋
  • 剪定ばさみは細い枝を切るために、高枝切りばさみや剪定のこぎりは、高い位置にある枝や太い枝を切るために使います。いずれもホームセンターで購入できるものですから、剪定前に用意しておきましょう。園芸用手袋がなければ軍手でも問題ありません。

    なお、近年では100円均一のガーデニングコーナーでも剪定用具を取り扱っています。しかし、切れ味が悪いものも多く枝を潰してしまうケースもあるので、ホームセンターや園芸店で取り扱う道具を購入するよう留意しましょう。

    サルスベリの剪定方法を図解!どこを切るといい?

    サルスベリの剪定 図解 切るべき枝

    サルスベリの剪定では、不要な枝や葉、枯れた枝や細い枝があれば下から順に切り落とします。サルスベリの花は、春に伸びる新梢にのみつくため、古い枝や枯れた枝、細い枝や混み合っている枝も剪定していきましょう。

    太い枝のみに剪定すると大きな花がつき、細い枝を残して剪定するとちいさな花がつきます

    サルスベリを小さく育てるにはどう剪定する?

    サルスベリの剪定 こぶ仕立て 小さく育てる 図解

    サルスベリは強健な植物なので、剪定せずにそのまま育てると大きくなりすぎてしまいます。

    できるだけちいさな樹形に留めたいときは、11~3月の休眠期に毎年同じ場所を剪定するとよいでしょう。同じ場所を切り続けると、きれいなこぶ仕立てに育ちます。

    また、枝や葉が混み合う場所があれば間引いて樹形を整えるのも効果的です。

    サルスベリの剪定で失敗しないコツは?

    サルスベリの剪定で大切なことは、樹形を乱す枝や古い枝、枯れた枝や細い枝を丁寧に切り落として、必要な枝に栄養を行き渡らせることです。

    サルスベリはほかの植物に比べて剪定しやすい木ですが、剪定が必要な枝を見極めていないまま切り落とすと、花がつかずさみしい印象に仕上がるので注意しましょう。

    サルスベリの剪定方法についてよくある質問

    サルスベリを剪定しないとどうなる?

    サルスベリを剪定せずに育てると、不要な枝葉にまで栄養分が行き渡ってしまうため、翌年に花がつきにくくなります。必要な枝やつぼみに栄養が行きにくくなるため、こまめに樹形をチェックし、剪定するのが大切です。

    サルスベリに限らず、植物を育てる方は、樹形を気にしながら適切な時期に剪定するよう心がけましょう。

    サルスベリの剪定では幹も切っていい?

    サルスベリの剪定において幹を切るのは避けましょう。幹の周りが混み合っていたり、枯れた枝や細い枝が茂っていたりするときは、幹に近い分かれ目で切り落としてください。

    もし長すぎる枝がある場合は、分かれ目ではなく適当な位置で切り落としましょう。サルスベリは強健な植物であることから、強剪定するたびに切った場所から元気な枝が伸び、きれいな花をつけます。

    初心者におすすめのサルスベリの剪定時期はいつ?

    サルスベリは、11~3月の休眠期に剪定しますが、とくに3月は花をつける直前にあたる時期なので、花芽のついた枝を切り落とさずに済むのでおすすめです。

    剪定に自信のない方やガーデニング初心者の方は、11~3月の休眠期に樹形を乱す枝や枯れた枝を中心に切り落とすとよいでしょう。

    サルスベリは花後の剪定は必要ですか?

    サルスベリは6〜9月頃に花が咲きますが、早めに咲いた花のついた枝を軽く切り詰めると2度咲きが見られる可能性が有ります。ただし、この時期の剪定は必須では有りません。

    サルスベリを剪定してきれいなY字の樹形をつくろう!

    サルスベリPhoto by Fitさん@GreenSnap

    今回はサルスベリの剪定方法と適切な時期、よくある質問をご紹介しました。サルスベリの剪定はほかの植物に比べて時期や方法がわかりやすく、初心者でも取り組みやすいといった特徴があります。また、生命力に長けているので、強剪定するたびに元気な枝をつけ、きれいな花をつけるといった育てやすさもあります。

    サルスベリの樹形が気になったときや、元気な花をつけたいと考えるときは、本記事で紹介した剪定方法を参考にしながら試してみてください。