sp logo
カート

キーワードで商品を探す

オリヅルランの風水効果を高める置き場所や方角、飾り方を徹底解説

2025/5/20

スッと伸びた葉がスタイリッシュな印象を与えるオリヅルラン。実はこの観葉植物には、仕事運や美容運を高める風水効果があるといわれています。

この記事では、オリヅルランがもつ風水的な意味とともに、より効果を高めるための置き場所や方角、飾り方をご紹介します。

オリヅルランにはどんな風水効果がある?

オリヅルランPhoto by プーななさん@GreenSnap

風水では、尖った葉をもつ植物は「陽の気」を持ち、邪気を払い、成長や発展を促す力があるとされています。オリヅルランはまさにその特徴をもち、次のような運気に良い影響を与えるといわれています。

  • 仕事運・商売運の向上
  • 美容運・健康運アップ
  • 家庭運の安定や調和

また、オリヅルランが咲かせる小さな白い花は、スピリチュアル的に「浄化」の象徴とされ、空間にこもった悪い気を清め、良い運気を呼び込むと考えられています。

風水効果UPが期待できるオリヅルランの置き場所は?

風水では「万物に宿る"陰"と”陽”の気のバランスを整えることで運気が上がる」という考えを基本としています。置く観葉植物のもつ気と、置き場所の気が反対であることでバランスが取れます。

つまり、”陽”の気をもつオリヅルランは、"陰"の気が強い空間に置くことで調和が取れ、風水効果のアップが期待できるのです。

では、"陰"の気が強い空間とは具体的にどんな空間なのでしょうか。

"陰"の気は、静かな場所や暗い場所、水のある場所などをさし、おうちの中で例えると浴室や書斎、トイレ、リビングの一部などがこれにあたるでしょう。

浴室に置けば健康運・美容運アップ!

オリヅルランPhoto by ゆきんこさん@GreenSnap

毎日の疲れを癒す場であり、汚れや厄を落とす場所でもある浴室。

風水では、五行という考えがあり、万物は「火・水・土・金・木」の性質をもつとされています。その五行の水の気をもつとされるオリヅルランは、同じ水の気をもつ浴室と相性がいいのです。

ちなみに、浴室は、外から連れてきてしまった厄を洗い流すことから、健康運や美容運・ダイエット運を司るとされており、オリヅルランを浴室に飾れば、今よりも身も心もキレイになれるかもしれませんね。

また、日の光が入りづらい環境にも強いオリヅルランは、浴室でも元気に成長してくれます。そんな浴室には、ハンキングでオリヅルランを飾るのがおすすめです。

なお、おすすめの方角は東か東南です。

リビングに置けば家庭運アップ!

オリヅルランPhoto by めぐreenさん@GreenSnap

家族が集まるリビングは、居心地のいい和やかな雰囲気作りが大切。

ですが、リビングは、電化製品が多く、家電からでる悪い気が溜まりやすい場所でもあります。そんなリビングにオリヅルランを置けば、家電からでる悪い気を中和してくれるため、悪い気から家族を守ることができますよ。

また、陽の気をもつオリヅルランには、ポジティブな気分に変えてくれるため、ストレスで気持ちが沈んでいるときでも、気分をリフレッシュさせ家族やパートナーと幸せな時間を過ごすことで家庭運アップに繋がります。

そんなリビングには、存在感のある大きめのオリヅルランがおすすめですよ。なお、おすすめの方角は南または南西です。

書斎に置けば仕事運・商売運アップ!

オリヅルランPhoto by なべなべさん@GreenSnap

最近、テレワークが増え、自宅の書斎で仕事をする方も多くいますよね。

細長い尖った葉をもつオリヅルランは、刺激や成長・発展を促す効果があるため、これから新たな仕事に挑戦する方にぴったり!鋭く尖った葉から強い気を発し、やる気や向上心を高め、仕事運だけでなく、商売運や勝負運アップにも効果的だといわれています。

また、多くの葉をもつオリヅルランは邪気を払う効果が強いため、災いやトラブルを未然に防ぐこともできるかもしれませんよ。

そんな書斎には、小さめのオリヅルランを窓際に飾るのがおすすめですよ。おすすめの方角は、北西または東です。

オリヅルランの風水効果で運気アップを目指そう♪

オリヅルランは、仕事運・美容運をはじめ、さまざまな運気を整える頼もしい観葉植物です。陰の気がこもりやすい空間に置いたり、目的に応じた方角に飾ることで、風水効果をさらに高めることができます。

毎日目に入る場所にオリヅルランを取り入れて、運気の流れを整えてみてはいかがでしょうか?

植物を初めて育てるのに不安な方は、GreenSnapSTOREで観葉植物を買うと、気軽にプロに育て方を無料で相談できるので安心して楽しめますよ。

ぜひ、お気に入りのオリヅルランを見つけて、お部屋に飾ってみてくださいね。

関連記事