sp logo
カート

キーワードで商品を探す

白菜の収穫時期|遅れるとどうなる?収穫日数や収穫タイミングを解説

2024/9/10

白菜は秋〜冬にかけての代表的な野菜ですが、おいしい白菜を収穫するためには適切なタイミングを見極めることが大切です。

この記事では白菜の収穫時期やそのサイン、長期保存に必要な冬越し作業などを詳しく解説します。

白菜の収穫時期はいつ?

白菜

Photo by hata_cycle畑サイクルさん@GreenSnap

白菜の収穫時期は、10月下旬〜12月下旬頃が収穫時期です。秋に種をまいて早生種なら種まきから約60日、中生・晩生種なら100〜120日ほどで収穫タイミングとなります。

寒冷地では降雪が始まる前に収穫をするために、夏まきして1ヶ月ほど収穫時期が早まります。

白菜の収穫サイン

白菜は頭の部分を手で軽く押して、球結部分が固く締まっていたら収穫のサインです。早い段階で結球して十分に締まったものから順次収穫していきましょう。

白菜の収穫方法

白菜の収穫方法は、外葉を開いて結球部分を傾けたら、根元にナイフや包丁を入れて切りとります。

白菜の収穫が遅れるとどうなる?

白菜

Photo by えんげーかちょうさん@GreenSnap

白菜の収穫が遅れてしまったり、中・晩生品種の場合は、霜が降り始めるまでに冬越しの準備をして畑で保存しましょう。白菜を厳しい寒さのなかでそのままにしておくと、頂部の柔らかい葉が傷んで、そこから球がやせたり腐ってしまいます。

冬越しの方法は、外葉で球結部分を包むようにポリ紐などで縛って、頂部を寒さから守ります。まだ暖かいときにこれをすると害虫のすみかとなってしまうので、初霜が降りてから作業してください。

この方法で冬越しをして2月までを目安に収穫しましょう。それ以降はトウ立ちしてしまうので注意してください。

収穫した白菜の保存方法

冬場に収穫をした白菜は、玄関や軒下など気温の安定した冷暗所に置いて約2週間ほど保存ができます。保存する際は、新聞紙に包んで立てて置きます。屋外に置く場合は、霜などで凍らないように注意してください。

さらに長期保存した場合は、冷蔵庫で保存します。根元の芯の部分を包丁で三角形に切り取るか、十字に切れ込みを入れることで、生育を緩めてより鮮度を保つことができます。切り口に濡れたキッチンペーパーを被せてから、ラップで全体を包んだら冷蔵庫に入れ約1ヶ月ほど保存ができます。

白菜の収穫時期を見極めよう!

白菜の収穫時期は晩秋から冬で、品種ごとに種まきから収穫までの日数と結球具合を目安に収穫をしましょう。冬の寒さが本格化してきた頃、まだ収穫のできない白菜は冬越し作業をして、せっかく育てた白菜が無駄にならないようにしてくださいね。