【ブライダルベールの花言葉】意味や特徴は?風水効果はある?
2023/5/25
1cmにも満たないちいさな花をたくさんつけるブライダルベールには、その名前にぴったりな花言葉がたくさんついています。今回はブライダルベールの花言葉に合わせて、特徴や風水効果、プレゼントにおすすめのお祝いシーンについてご紹介します。
ブライダルベールにはどのような花言葉がついているのでしょうか。大切な方へのお祝いに検討中の方はこの機会にチェックしておきましょう。
ブライダルベールの花言葉

Photo by むーちゃんさん@GreenSnap
ブライダルベールの花言葉は「花嫁の幸福」「幸せを願い続ける」「願い続ける」「幸福」「豊かさ」「鮮やかな人」です。いずれもブライダルベールの姿が花嫁のベールに似ていることが由来です。そのため、結婚祝いのフラワーギフトでは定番の植物でもあります。
怖い意味をもつ花言葉もないので、安心してギフトに選んであげましょう。
ブライダルベールとはどんな花?

Photo by のっちさん@GreenSnap
ブライダルベールは観葉植物のひとつで多年草に属します。常緑性なので寄せ植えやハンギングなどに向いていて、耐寒性・耐暑性もあることから初心者でも育てやすいといった特徴があります。
原産地はメキシコといわれ、草丈は20~30cmほどとこぢんまりとした姿に育ちます。3~5mmほどのちいさな花をたくさんつけることから、花嫁のベールにちなみブライダルベールと名付けられました。
ブライダルベールに風水効果はある?
ブライダルベールは草丈が低く、土に這うように成長します。そのような植物は、風水では北向きに置くと子宝に恵まれるとされています。
また、ブライダルベールの葉は細くとがっていて上向きにつける特徴があります。そのことから、風水では陽の気を発する植物にわけられ、リビングやキッチンなど人の集まりやすい場所に置くと、全体運がアップするといわれています。
結婚祝いなどのギフトでブライダルベールを贈るときは、風水効果も取り入れやすいよう、飾りやすいサイズを選ぶと喜ばれるでしょう。
ブライダルベールはお祝いシーンのプレゼントにもおすすめ
ブライダルベールはお祝いシーンのプレゼントにおすすめです。ここでは特におすすめのお祝いシーンを3つご紹介します。かわいらしさあふれるブライダルベールをギフトに検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
結婚祝い
ブライダルベールがとくにおすすめなのは、なんといっても結婚祝いのギフトです。「花嫁の幸福」「幸せを願い続ける」「幸福」といった花言葉をもつので、大切な方の結婚祝いにぴったりです。
なお、ブライダルベールだけだとさみしげな印象があるので、結婚祝いにおすすめのカスミソウやピンポンマム、ラナンキュラスにカーネーションなどを合わせると、よりすてきなギフトになりますよ。
出産祝い
出産祝いのプレゼントにもブライダルベールがおすすめです。「幸せを願い続ける」「幸福」といった花言葉をもつので、新しい命の誕生を祝福し、さらにいつまでも幸せが続くように願う贈り主の気持ちが伝わるでしょう。
ギフトに選ぶときはブライダルベールのみではなく、出産祝いにぴったりのデイジーやチューリップ、カスミソウにブルースターなどを合わせると、よりすてきなギフトになるでしょう。
誕生日
ブライダルベールは誕生日プレゼントにもおすすめです。ブライダルベールの誕生花は3月27日、6月13日なので、3月・6月生まれのプレゼントに選ぶといいでしょう。
なお、ブライダルベールの開花時期は4~10月頃といわれています。フラワーショップなどでは比較的長い期間取り扱われているので、お相手のイメージにぴったりな花と合わせてプレゼントするといいでしょう。
ブライダルベールの花言葉を贈ろう♪
ブライダルベールの花言葉は、その名や特徴にちなんだ「幸せ」にまつわるものがたくさんついています。結婚祝いのほかにも出産祝いや誕生日などにもおすすめの植物なので、大切な方へのフラワーギフトを検討中の方は、ブライダルベールも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
ちいさな花をたくさんつけるブライダルベールを、ぜひこの機会に楽しんでみてくださいね。