sp logo
カート

キーワードで商品を探す

ムスカリは植えっぱなしで大丈夫?球根はほったらかしでいいの?

2024/1/12

控えめでありながら存在感のある青紫の花が美しいムスカリは、良い香りと育てやすさからも多くの人々に愛されています。しかし、「ムスカリは植えっぱなしでも大丈夫なの?」という疑問を持つ方も少なくありません。今回は、その疑問にお答えします。

結論、ムスカリは植えっぱなしでも大丈夫!

Photo by 美紀さん@GreenSnap

ムスカリの花が咲き終わったら、特別な手入れをする必要はありません。

花が終わったら、自然に葉が枯れていきます。そのまま放置しておいても、次の春にまた新しい花を咲かせてくれます。

植えっぱなしにしているムスカリの管理方法

植えっぱなしのムスカリは、水やりなどの特別なお手入れも必要ありません。花後のお礼肥をやると、球根に栄養が補給されて翌年もしっかり花を咲かせます。

ムスカリは乾燥には強いですが、水はけが悪いと根腐れの原因になります。梅雨や長雨には当てないように注意が必要です。夏場は休眠し、冬の寒さに当たると開花するので、12月ごろになれば鉢植えは外に出してやりましょう。

ムスカリの球根は何年くらい植えっぱなしで大丈夫?

鉢植えのムスカリの場合

植えっぱなしにした球根が増えて、鉢が窮屈になった場合は、2年に1度くらいの頻度で球根を掘り上げ、分球して植え直すと良いでしょう。

そのまま植えっぱなしにしておくと、球根が混み合って葉ばかり茂り、花つきが悪くなり、年々花の数や大きさが衰えていってしまいます。

地植えのムスカリの場合

地植えの場合、自然に球根が増えてどんどん広がっていきます。

ただし、花の様子を見て、花の大きさが小さくなってきたり勢いが弱ってきたら、鉢植えと同じように掘り起こして分球させてやりましょう。

掘り上げたムスカリ球根の保管方法

ムスカリの球根を掘り上げたら、枯れた葉や皮、古い土を取り除き、明るく風通しの良い日陰で保管します。ネットなどに入れて吊るしておくといいでしょう。秋に植え付け時期がきたら、分球させて植え付けます。

ムスカリをはほったらかし、植えっぱなしでも大丈夫!

ムスカリは、初心者でも簡単に育てることができ、毎年春になると美しい花を咲かせてくれます。植えっぱなしでも大丈夫なので、ぜひあなたのガーデンやバルコニーに、ムスカリを植えてみてはいかがでしょうか。毎年の春が、より一層楽しみになることでしょう。