秋の寄せ植えにおすすめの花は?初心者でも上手に作れるコツは?
2025/7/29
秋は植物の実りの季節。朝夕の涼しい空気に誘われ、ベランダやお庭で寄せ植えを楽しむのに最適な時期がやってきますね。
今回は秋の寄せ植えの魅力と、おすすめの植物、上手に作るコツをご紹介します。
秋の寄せ植えの魅力と楽しみ方

Photo by dahliaさん@GreenSnap
秋の寄せ植えは、気温が下がる冬まで楽しめる花々と、寒い時期も強く咲き続ける花々を織り交ぜながら、季節の移ろいを肌で感じられる寄せ植えがつくれるのが魅力です。
一年草と宿根草、実ものやカラーリーフを上手く使うことで、季節を感じられる寄せ植えにできますよ。寄せ植えはひとつの鉢に様々な植物を組み合わせるので、それぞれの草花の特徴を楽しめます。
秋にぴったりの植物を選んで寄せ植えを楽しんでみましょう。
初心者でも秋の寄せ植えを上手に作るコツは?
秋の寄せ植えを上手に作るコツは、色使いを意識することです。赤、黄、緑、白、黒の5色を取り入れると、秋らしい雰囲気が出せます。
また、実物を使うのも秋の寄せ植えの醍醐味。観賞用のトウガラシやツルコケモモといった実物を取り入れると、より秋を感じられます。
ポイント
- 高さの違う植物を組み合わせると奥行きが出る
- 色の違う植物を組み合わせるとカラフルになる
- 同じ環境を好む植物を組み合わせると育てやすい
秋の寄せ植えにおすすめの一年草
一年草は寒さに弱く、冬には枯れてしまいますが、より鮮やかな花を咲かせます。
マリーゴールド

Photo by yori*さん@GreenSnap
マリーゴールドは5〜11月と開花時期も長く、鮮やかな黄やオレンジ色の花を次々と咲かせてくれます。いろいろな花姿が楽しめ、品種によって草丈が異なるで、さまざまな組み合わせ方ができます。
パンジー・ビオラ

Photo by サカタのタネさん@GreenSnap
パンジー・ビオラは秋〜冬にかけて花を咲かせる、花壇や寄せ植えの定番の花です。
ケイトウ

Photo by HIROさん@GreenSnap
ケイトウは、鶏の頭や炎のようにもみえる鮮やかな色の花が特徴の花です。7〜11月に開花し、赤やピンク、黄色などの花色があります。
コスモス

Photo by ゆりうすさん@GreenSnap
コスモスは、11月ごろまで開花し、白や赤、黄色などカラフルな花を咲かせます。8月以降に種まきすることで、低い草丈で楽しむことができますよ。
秋の寄せ植えにおすすめの宿根草
宿根草は耐寒性があるので冬でも屋外で楽しめ、秋から春まで長く花を楽しめます。秋から冬にかけて美しさが増します。
ガーデンシクラメン

Photo by teto.flowerさん@GreenSnap
ガーデンシクラメンは花びらの形や花色が可愛らしく人気のある球根植物です。葉っぱの模様も特徴的で、どんな花にも合うので寄せ植えの主役にぴったりです。
フォーチュンベゴニア

Photo by yukkoさん@GreenSnap
フォーチュンベゴニアは華やかで大輪の花を咲かせ、ガーデンシクラメンと同じく、寄せ植えの主役にぴったりです。花もちがよく、気温が下がるにつれて花が大きくなっていき豪華な印象になります。
プリムラ

Photo by ふーちゃんさん@GreenSnap
プリムラはカラフルな花色が多く、品種によって一重咲き、八重咲き、フリル咲いいなど花姿が豊富にあります。なかでもジュリアンとポリアンサは草丈が低く、寄せ植えにおすすめです。
秋の寄せ植えにおすすめなカラーリーフ・実物
カラーリーフは葉の色や形が美しく、花が咲かなくても寄せ植えのアクセントになります。実物は、秋の実りを感じさせ、寄せ植えに深みを添えてくれます。
コリウス

Photo by ner0l1さん@GreenSnap
コリウスは斑入りの鮮やかな葉色が特徴で、品種によって緑と赤、紫とピンク、黄と黒などその組み合わせも豊富です。寄せ植えのテーマに合わせた色を選んで植えてみましょう。
アルテルナンテラ

Photo by みゅーさん@GreenSnap
アルテルナンテラは赤やピンク、黄、紫など美しい細かい葉っぱが特徴で、寄せ植えの縁取りなどによく利用されます。
クローバー

Photo by ハルリリさん@GreenSnap
クローバーも葉っぱの模様や落ち着いた彩りが美しく、寄せ植えの脇役におすすめです。
へデラ

Photo by ひいらぎMocha(もか)さん@GreenSnap
へデラは垂れ下がりながら生長するので、ガーデンシクラメンのように上に伸びる花や、こんもりと咲くマリーゴールドやパンジーなどと相性がよいです。
観賞用トウガラシ

Photo by みのやんさん@GreenSnap
観賞用トウガラシは、黄やオレンジ、白、紫、黒などさまざまな色の実をつけるトウガラシです。実の形も細長いものから丸くいものなどがあります。寄せ植えするときは、鉢の前方に植えるとよいでしょう。
クランベリー(ツルコケモモ)

Photo by 豊明花き株式会社さん@GreenSnap
クランベリーは9〜10月に成る赤い実がかわいいつる性の植物です。寄せ植えのメインでも脇役としても活躍してくれます。
実物やカラーリーフを入れて、秋の寄せ植えを作ろう!
寄せ植えは植物の組み合わせ次第で、様々な表情を楽しめます。
秋から春にかけて長く楽しめる植物を上手に取り入れて、自分だけのオリジナルの寄せ植えを作ってみてはいかがでしょうか。
秋の寄せ植えにおすすめの花を使ったGreenSnapユーザーの作品をご紹介!
本記事に登場した秋の寄せ植えにおすすめの花を使った、GreenSnapユーザーの寄せ植えを動画で紹介します。