sp logo
カート

キーワードで商品を探す

【アゲラタムの花言葉】意味や特徴は?プレゼントにおすすめの色は?

2023/6/4

細かな花びらが特徴的なアゲラタムには、美しい花言葉がついています。今回はアゲラタムの花言葉と由来についてご紹介します。

記事の後半では、色別の花言葉や開花時期を含めた特徴、プレゼントにおすすめのお祝いシーンについても解説しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

アゲラタムの花言葉

アゲラタムPhoto by Lantattaさん@GreenSnap

アゲラタムの花言葉は「信頼」「安泰」「安楽」です。

これらはアゲラタムの花がとても丈夫で、花持ちがよいことにちなんでいます。さらに、西洋でも信頼を意味する「trust」や尊敬を意味する「respect」がつけられています。いずれもアゲラタムの特徴にちなむことから、プレゼントにはぴったりといえるでしょう。

アゲラタムの色別の花言葉は?

アゲラタムは紫色の花以外にも、青やピンクなどの花を咲かせます。ここでは一般的な紫に加えて、青とピンクの花言葉をご紹介します。

青いアゲラタム

青いアゲラタムの花言葉は「信頼」です。これは共通する花言葉と同じで、由来もアゲラタムの花持ちにちなんでいます。とても美しい色合いから、花束やブーケに用いられることの多い色です。

紫のアゲラタム

紫のアゲラタムの花言葉は「名誉」です。共通する花言葉には「信頼」がついているので、おそらく「名誉」もアゲラタムの特徴にちなんでつけられたのでしょう。紫はアゲラタムの中でも一般的な色なので、ブーケや花束などのアレンジメントにも広く用いられています。

白いアゲラタム

白いアゲラタムの花言葉は「幸せを得る」です。由来について詳しい記載はありませんが、花持ちがよいことから、長く幸せな気分に浸れる様子にちなんだのかも知れませんね。プレゼントに選ぶなら、結婚記念日やバレンタイン、ホワイトデーなどにおすすめです。

赤いアゲラタム

赤いアゲラタムの花言葉は「永遠の美」です。こちらも由来について詳しい記載はありませんが、花持ちのよさにちなむと考えられています。

ピンクのアゲラタム

ピンクのアゲラタムの花言葉は「安泰」です。こちらはアゲラタムに共通する花言葉で、花の特徴にちなんでいます。

アゲラタムとはどんな花?

アゲラタムPhoto by あゆみさん@GreenSnap

アゲラタムはキク科カッコウアザミ属(アゲラタム属)に属する多年草の植物です。熱帯アメリカが原産で、温かい場所を好みます。

日本では冬越しできないことから、一年草とされています。草丈は10~100cmほどに成長し、1~1.5cmほどとちいさくふわふわとした花をつけるのが特徴です。

アゲラタムには現在40種ほどの園芸品種が流通しているといわれていますが、品種名はアゲラタムでまとめられることが多い傾向にあります。

アゲラタムはお祝いシーンのプレゼントにもおすすめ

ひらひらとかわいらしい花をつけるアゲラタムは、お祝いシーンのプレゼントにもおすすめです。ここでは特におすすめのお祝いシーンを2つご紹介します。

開店・開業祝い

アゲラタムは開店・開業祝いのプレゼントにおすすめです。花持ちのよさにちなんで「安泰」といった花言葉がついているので、末永く続くことを願うプレゼントにはぴったりです。

アゲラタムの花はとてもちいさいので、お祝いのブーケアレンジなどに加えると、もらってうれしいギフトに仕上がるでしょう。

母の日

アゲラタムは母の日のプレゼントにもおすすめです。花持ちのよさにちなんでポジティブなもののほか、ピンクのアゲラタムには「永遠の美」とすてきな花言葉もついています。

「いつまでもきれいなお母さんでいてね」といった思いを、アゲラタムにのせて上手に伝えられますよ。とはいえ、アゲラタムの花は1~1.5cmとちいさいので、花束やブーケ、プリザーブドフラワーなどアレンジメントに加えるのがおすすめです。

アゲラタムの花言葉を贈ろう♪

今回はアゲラタムの花言葉と由来についてご紹介しました。ポジティブな花言葉が多いのは、アゲラタムの花持ちのよさにちなんでいます。

いつまでも続くことを望むときは、アゲラタムの花束やブーケを贈ってみてはいかがでしょうか。