【アベリアの花言葉】意味や特徴は?プレゼントに選んでも大丈夫?
2023/7/2
白とピンクのコントラストが美しいアベリアには、真面目さを連想させる花言葉がたくさんついています。今回は、アベリアの花言葉をご紹介します。フラワーギフトにアベリアを検討中の方は、ぜひ最後までチェックしてください。
アベリアの花言葉
Photo by orange_catさん@GreenSnap
アベリアの花言葉は「謙虚」「謙譲」「強運」です。
「謙虚」「謙譲」はちいさな花をつける特徴にちなんでいます。「強運」は、アベリアが病害虫に強く頑丈な性質に由来します。いずれもポジティブな花言葉で、ギフトにはぴったりといえるでしょう。なお、アベリアに怖い意味の花言葉はついていません。
アベリアとはどんな花?
Photo by Mさん@GreenSnap
アベリアはスイカズラ科アベリア属に属する落葉低木です。たくさんの葉や花をつける特徴を持ち、和名をハナツクバネウツギと呼びます。
近年ではアベリアからさまざまな園芸品種が流通し、ガーデニング用としてはもちろん、シンボルツリーとしても親しまれています。樹高は1~1.5mほどに育ち、病害虫に強いといった性質も持ち合わせています。
アベリアはお祝いのプレゼントにもおすすめ
ちいさな花に謙虚さを連想させるアベリアは、お祝いのプレゼントにもおすすめです。フラワーギフトにアベリアを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
誕生日
アベリアは誕生日プレゼントにおすすめです。「謙虚」や「謙譲」「強運」といった真面目さがうかがえる花言葉が多くついているので、尊敬するご友人やご家族へのプレゼントにぴったりです。
アベリアは鉢花として売られていることが多いので、ガーデニングが好きな方に贈ると喜ばれるでしょう。アベリアの誕生花は7月7日の七夕です。7月が誕生日の方にはもちろん、七夕のお祝いとしてプレゼントしてもすてきですよ。
母の日
母の日のプレゼントにもアベリアはおすすめです。真面目な花言葉がたくさんついているので、家庭や家族を陰ながら支えてきた母親にぴったりです。
アベリアは病害虫にも強く、頑丈な特徴を持ちます。そのため、ガーデニングが好きな方をはじめ、植物を育てたことがない方でも気軽に育てやすい魅力があります。鉢花として流通することが多いので、大切に育てればシンボルツリーとして植え替えることも可能です。母の日にプレゼントすれば、家族が増えたように大切に育ててくれるでしょう。
日頃の思いをメッセージカードや手紙にのせればいつまでも心に残る母の日になりますよ。
アベリアの花言葉を贈ろう♪
今回はアベリアの花言葉を中心にご紹介しました。「謙虚」などの花言葉は、アベリアのちいさな花に由来しています。ブーケや花束などの流通は少なく、鉢花での取り扱いが主流ですが、病害虫にも強く育てやすいため、ガーデニング初心者の方でも、もらってうれしいギフトになるでしょう。
母の日や誕生日プレゼントはもちろん、庭先のインテリアとしても楽しみやすい植物なので、ぜひこの機会にアベリアを楽しんでみてください。