sp logo
カート

キーワードで商品を探す

春の訪れを祝う「桜のドライ盆栽®」2月の植物バイヤーおすすめ商品

2023/1/31

毎月GreenSnapSTOREの植物バイヤーが、おすすめの商品をご紹介!

2月は、春の訪れを祝う、桜のドライ盆栽です。
GreenSnapSTORE限定で販売中の「桜のドライ盆栽®」をご紹介します。

桜のドライ盆栽®「祝」

桜のドライ盆栽

桜の木をイメージし、アーティフィシャルフラワー(造花)の桜を使ったドライ盆栽®「祝」
新しい門出や春の訪れを祝うのにぴったりなドライ盆栽です。

桜の花や全体のスタイリッシュなシェイプに、モダンなオリジナル石目調の器や、伝統的な盆栽鉢に合わせ、和モダンな作品です。

ドライ盆栽®|DRY BONSAI® とは?

ドライ盆栽®とは、盆栽アーティスト/ドライ盆栽作家の藤田茂男さんが開発した、 メンテナンスのいらない盆栽のこと。「DRY BONSAI®」は藤田さんの商標登録作品です。

今までになかった新しい盆栽のスタイルとして、国内国外問わず注目され、ラグジュアリーホテルのエントランスや高級車のディーラー、飲食店などでも飾られています。日の当たらない場所でも”植物”を感じられるのが素敵です。

メンテナンスフリーでいながら、歴史を感じる

桜のドライ盆栽


生きている盆栽は水やりなどのお手入れが必要ですが、ドライ盆栽はメンテナンスは一切不要です。長年生きてきた盆栽の中から樹形をえらび、全体を乾燥させ、枝や根を剪定して整えます。
樹形にはそれぞれ個性があり、今までの”盆栽”として生きてきた歴史を大切に活かし、引き継ぎながら新しくドライ盆栽へと生まれ変わらせている作品。すてきですよね。

四季を選ばず飾れる「桜色」のドライ盆栽も

桜のドライ盆栽


桜の花を使わず、「桜の色」をイメージした素敵なドライ盆栽も。躍動感のある作品です。
かえでの樹形に、プリザーブド仕立ての桜色した葉を飾り付けているので、春らしい色合いですが、四季を選ばずインテリアの一つとして飾ることができます。 レストランや、ショップの空間デザインとしても活躍してくれます。

日本の「春」を贈り物として

桜のドライ盆栽


盆栽(BONSAI)が海外でも注目が高まる今、大切な方への送りものとしてもおすすめなドライ盆栽。
東京はまだまだ寒さの残る2月ですが、沖縄ではもう桜が咲き初めているのだそうです。
一瞬で過ぎてしまう桜の季節、「桜のドライ盆栽®」で春を長く楽しんでみるのはいかがでしょうか。