sp logo
カート

キーワードで商品を探す

冬のビザールプランツが面白い!12月の植物バイヤーおすすめ商品

2022/11/30

GreenSnapSTOREの植物バイヤーが、毎月おすすめのアイテムをご紹介!

12月は、植物生産者さんの商品を担当している、ストアのスタッフsaimonがおすすめしたい、 冬だからこそ育てたい!見た目が楽しい、ビザールプランツのケープバルブ(珍奇植物)です。

冬に生長するケープバルブ(珍奇植物)がユニークで面白いんです!

アルブカコンコルディアナ Photo by にくたまさん@GreenSnap

ほとんどの植物には生育期と休眠期があるのはご存じですか?
例えば、みなさまご存じサボテンの多くは、春から秋の暖かいシーズンに生育期を迎え、冬になると休眠期に入り生長をストップさせます。
観葉植物やサボテンのように、春から夏の暖かい時期に生長し、秋から冬の寒い時期は休眠するサイクルが多いのですが、 一部の植物では、春から夏は休眠、秋から冬の寒い時期に新芽を出し、生長する植物もあります。

冬型の植物の中から、特に見た目がくるくる、もふもふとユニークで面白い、ケープバルブ(珍奇植物)をご紹介します。

くるくる!ケープバルブ(珍奇植物)を初めて育てるなら、まずはここから!

アルブカ・ナマクエンシス

アルブカ ・ナマクエンシス Photo by さかなさん@GreenSnap

アルブカ ・ナマクエンシスは伸びた細い葉の先がくるくると螺旋状になるユニークなケープバルブです。

なんでも、南アフリカの強い日差しから守るために葉をくるくるとさせて影を作り、 球根を守っているのだそう!そのため、直射日光が当たる場所で育ててあげるのがおすすめです♪

アルブカ・コンコルディアナ

アルブカ・コンコルディアナ Photo by さかなさん@GreenSnap

 薄く平べったい葉がくるくるとカールしている、アルブカ・コンコル・ディアナ。根元の方からくるくるとした葉が広がるのがなんとも可愛らしい!そして春には甘い香りの黄色い花を咲かせます♪

アルブカ・コンコルディアナPhoto by りゅうさん@GreenSnap
スタッフ
saimon

GreenSnapSTOREでも人気の高い品種です♪くるくるが密集している姿は、たまらなく可愛い!実は私も11月から育て始め、アルブカ・コンコルディアナがケープバルブデビュー!天気の日は南向きのバルコニーに置いています。ケープバルブを初めて育ててみたい方に一番おすすめです。

つい触ってしまいたくなるような、ふわふわ癒される♪

エリオスペルマム・ドレゲイ

エリオスペルマム・ドレゲイ Photo by にくたまさん@GreenSnap

ゆっくりと育つ、のんびりタイプのエリオスペマム・ドレゲイは、ふわふわな白い微毛を全体にまとっているケープバルブです。 1本の幹の頂点から数個の枝上のものを伸ばし、全体がまるで小さな木のよう。冬の生育期には、直射日光にたっぷり当てて育ててあげましょう♪

エリオスペルマム・パラドクスム”霧氷玉”

エリオスペルマム・パラドクスム霧氷玉 Photo by さかなさん@GreenSnap

まるで白い雪を纏っているかのような、エリオスペマム・パラドクスム”霧氷玉” は、ケープバルブの中でも人気の高い品種です。秋になると茎が見え始め、そこからは成長が早いので日々の観察は必見!クリスマスツリーのようで冬にぴったり。風通しの良く日当たりの良い場所で育ててあげましょう♪

スタッフ
saimon

とにかくふわっふわな姿が愛らしい、エリオスペルマム・パラドクスム”霧氷玉” 、園芸店などではあまり見かけない不思議な植物ですよね。冬の時期にぴったりな微毛をまとった姿は、もこもこなんだか暖かそうです。

まるで玉ねぎ?まんまる球根にくるくるやツンツン!

オーニソガラム・トルツオスム(サンベルギー)

オーニソガラム・トルツオスム


球根の頂点から、ちりちり、クネクネとした細長い葉を伸ばすオーニソガラム・トルツオスム。夏の間は球根のみになりますが、秋になり涼しくなってくると、長い花茎を伸ばし、白くて可愛らしい花を咲かせてくれます。 ぽこぽこと球根が別れて育つので、見た目の変化も楽しめます。

詳しい育て方は、エリオクエストさんのYouTubeでご紹介してます!

 

▼YouTubeはこちら▼

オーニソガラム・オオアマナ”サルディエニー”

オーニソガラム・オオアマナサルディエニー Photo by ユニコーンさん@GreenSnap

 オーニソガラム・オオアマナ”サルディエニー”は、トルツオスムと違って、球根から出た葉がピンっと鋭く伸びる姿をしています。こちらも株元からぽこぽこと小さな玉ねぎのような子株を増やしていくので、その姿がなんとも愛らしい!
そして生育期には小さくてかわいい花を咲かせてくれることも。

Photo by ユニコーンさん@GreenSnap

お花も球根もすくすく増えていく姿に癒されます♪

ケープバルブ(珍奇植物)や塊根植物を生産しているエリオクエストさん


今回ご紹介した植物の生産者さんは、 日照時間日本一の高知県でケープバルブや多肉植物を生産しているエリオクエストさんの植物です。

輸入商品の多いケープバルブですが、エリオクエストさんの植物はほぼ全てが国内実生株です。 高知県で大切に育てているため、お届けする商品によっては2.5号サイズの小さな1苗もありますが、 小さい苗だからこそ、環境に合った育て方を試行錯誤しながらお楽しみいただけます。

梱包が丁寧と口コミでも評判!大切に包んでお届けします


エリオクエストさん商品を購入いただいた方からは、梱包が丁寧!と評判です♪実際に高知県にあるハウスで梱包を見させていただきましたが、土がこぼれないよう、丁寧にひとつひとつラッピング。箱の中での揺れを最小限に抑える工夫もされていて、植物への愛を感じました。

ぜひ冬型のケープバルブ(珍奇植物)チャレンジしてみてくださいね♪

スタッフ
saimon

生産者のセイティモさんが、ケープバルブの育て方や魅力を詳しく紹介してくれています♪ とても楽しいテンポでお話しされているので、見終わったらきっとエリオクエストさんのファンになるかも♪