夏季休業に伴う当商品の発送について
夏期休業に伴い、商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
お店ではなかなか出会えない、レア品種です。
Photo by nannan さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
ユーフォルビア属の多肉植物は、ユニークな見た目が多いのが特徴的ですが、その中でもプセウドグロボーサは、球状の葉をいくつも群生させたような独特の見た目をしています。
花屋などの店頭ではなかなか出会えない、かなりレアな品種なので、個性派植物好きにはたまらない逸品です。
根元が木質化する、塊根植物でもあります。
Photo by あお✳︎ さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
プセウドグロボーサは多肉植物でありながら、根元が木質化して肥大していく塊根植物でもあります。自由に伸びだす葉の隙間から、ヴィンデージ感のある茶色の根元が見える、魅力満点の植物です。
生長はゆっくりでも、紅葉や開花を楽しめます。
Photo by Nanamin さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
プセウドグロボーサの生長はとってもゆっくり。お届けする2.5号サイズの株でも、ここまで育つのに数年かかるくらいなので、ぜひお気に入りの鉢に植えて、ゆっくり見守りながら育ててみてください。
生長はゆっくりといえども、紅葉したり、黄色い花をつけたり、四季折々の変化を楽しめますよ。
見元園芸さんが育てた高品質の高知多肉です。
お届けするユーフォルビア“プセウドグロボーサ”は、高知県から全国に花苗や多肉を生産・販売してる見元園芸さんが、大切にゆっくりと育てた2.5号苗です。
高知県は日照時間日本一。たっぷり日光をあびてコロンとした球状の葉をつけたプセウドグロボーザは、見元園芸さんならではの品質です。
プセウドグロボーサの育て方
Photo by pianta sasso さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
プセウドグロボーサは夏型の多肉植物です。春秋の時期には、用土が完全に乾いて2〜3日後にたっぷりと水やりするようにしましょう。夏はよく成長するので表土が乾いたら水やりをしてください。冬は休眠期なので、月1〜2回ほど霧吹きで軽く水やりをする程度で大丈夫です。
直射日光を避けた日当たりの良い場所で育てると、徒長せずに葉の球体具合をうまく保てます。耐寒温度は10度度ほどなので、冬場は室内で管理してください。
商品仕様
サイズ | 2.5寸ポット |
お届け14日間保証
万が一お届けから14日以内に枯れた場合
無償で交換いたします。