ギザギザの、手のひらのような葉っぱがチャーミング!「イベルビレア・リンドヘイメリ」
イベルビレア・リンドヘイメリは、塊根からツルがのび、ぐんぐん生長します。
Photo by としりんさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
イベルビレア・リンドヘイメリは、キュウリやゴーヤと同じウリ科の塊根植物です。塊根の頂点からツルをぐんぐんと伸ばしていきます。塊根部分だけではなく、支柱を立てて誘引すればツルでも遊べてしまう、魅力満点の植物です。
イベルビレア・リンドヘイメリは、ずっしりとしたユニークな塊根になります。
Photo by としりんさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
イベルビレア・リンドヘイメリは、大きな塊根に育つのが特徴で、大きいものだと直径40cmほどになるものもあるんです。
太く膨らんだ茎や根で、乾燥した環境の中でも生きていけるように水分を蓄えているんですよ。塊根は形がよく、きれいなかぼちゃのような形状になるので、樹形を生かして盆栽のように仕立てたり、お好みの鉢に植えかえたり、アレンジしながら楽しんでいただけます。
エリオクエストさんの国内実生苗イベルビレア・ リンドヘイメリを直送します。
お届けするイベルビレア・リンドヘイメリは、高知県で南アフリカのユニークな珍奇直物を生産・販売している、エリオクエストさんの国内実生苗です。
高知県は日照時間日本一。たっぷりと陽の光を浴びて元気に育ったイベルビレア リンドヘイメリを、エリオクエストさんから丁寧に梱包して直送します。
イベルビレア・リンドヘイメリの育て方
Photo by ラピさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
イベルビレア・ リンドヘイメリは夏型で、春から秋にかけて生育し、冬には葉を全て落として休眠します。夏以外はよく日に当てることで元気に育ちます。真夏の直射日光では葉焼けを起こしてしまうので、適度に遮光してくださいね。生育期には、土の表面が完全に乾いたらたっぷりと水をあげます。寒くなり始めたら徐々に水やりのペースを落とし、冬の休眠期には断水してください。
商品仕様
名前 | イベルビレア リンドヘイメリ |
分類 | 落葉性多年草 塊根植物 |
育てやすさ | 普通 ★★★☆☆ |
特徴 | 寒さに弱い |
商品サイズ | 3号(直径6cm) 高さ9.8cm |
鉢 | 硬質プラ鉢 |
注意事項
こちらの商品は現物配送ではございません。掲載している写真は商品一例ですので、あらかじめご了承ください。