冬には紅葉して、真っ赤に染まる「セダム・レッドベリー」
Photo by ネモ さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
セダム・レッドベッリーは、寒さが深まるにつれ真っ赤に紅葉する多肉植物です。紅葉がピークのときは、みずみずしいイチゴのような姿になることから、レッドベリーという名前がつけられました。
セダム・レッドベリーは寒さ暑さに強く、初心者でも育てやすい。
Photo by みなこさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
セダム・レッドベリーはセダム属特有の寒さや暑さに強い性質を持ち、地植えでも育てられるほど強健なのが特徴です。多肉植物の栽培経験がない初心者にもおすすめの品種ですよ。
寄せ植えにセダム・レッドベリーを。使い勝手のいい名脇役です。
Photo by Chie さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
こちらの セダム・レッドベリーは3点セットなので、単体でも寄せ植えしても楽しめますよ。
セダム・レッドベリーの葉っぱ一枚一枚がぷっくりしていながらも、小さいのが特徴です。だから寄せ植えをつくるときにできてしまう、ちょっとしたスキマを埋めるのにぴったり!寄せ植えでは使い勝手のいい名脇役になるはずです。
セダム・レッドベリーは紅葉すると主役級の存在感!
Photo by りん さん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
サイズ感的に脇役として使いやすい セダム・レッドベリーですが、密集して植えると、紅葉したときの美しさには目を見張るものがあります。いろんな寄せ植えのパターンをつくって、お楽しみください。
見元園芸さんから元気なセダム・レッドベリーを直送します。
お届けする セダム・レッドベリーは、高知県から全国に花苗や多肉を生産・販売してる見元園芸さんが、大切にゆっくりと育てた2.5号苗です。
高知県は日照時間日本一。たっぷり日光をあびてプリッと育った セダム・レッドベリーは、見元園芸さんならではの品質です。
セダム・レッドベリーの育て方
セダム・レッドベリーは春秋型の多肉植物なので、1〜2月と7〜8月は断水して休眠状態にさせましょう。それ以外の時期は表土が乾いた数日後に、たっぷりと水やりをします。
商品仕様
サイズ | 2.5号ポット(ポット直径約7.5cm) |
---|---|
セット内容 | セダム・レッドベリー2.5号ポット 3つセット |

セダム
で検索して登録できます。
お届け14日間保証
万が一お届けから14日以内に枯れた場合
無償で交換いたします。