

葉の縁が波打うつ個性的なレデボウリア クリスパ
レデボウリアクリスパは、南アフリカのケープ地方に生息する、球根植物です。多肉植物としても扱われることがあり、一番の魅力は細い葉の縁がなみなみと縮れている様子です。比較的乾燥にも強く、直射日光は苦手ですが、明るいところが好きな植物です。
レデボウリアクリスパは春に薄紫色した花を咲かせます
レデボウリアクリスパは、春から夏にかけて、薄い紫色や、薄いピンク色の花を咲かせます。とても小さな花で、形はまるですずのよう。かわいらしい形をしていて、春の訪れを感じさせてくれます。
レデボウリア クリスパの育て方
Photo by eriさん@GreenSnap ※写真は実際にお届けする商品とは異なります。
春〜夏(成育期) | 秋〜冬 | |
置く場所 | 日光のあたる場所 | 雨・雪・霜の当たらない屋内(室内) |
水やり | 3日に1回程度 | 断水 |
耐寒耐暖温度 | 約40° | 約0° |
春〜夏にかけて成育期です。直射日光の当たらない、明るく、風通しの良い場所に置いてあげましょう。水は、土の表面が完全に乾いたら、鉢底からお水が出るまであげてください。秋〜冬の寒い時期は休眠期に入ります。0°以下にならない屋内(室内)に置いてあげ、断水します。
珍奇植物の生産者エリオクエストから、国内実生苗を直送でお届けします!

お届けする植物は、珍奇植物生産者のエリオクエストさんが南アフリカから直接仕入れを行い、高知県内のハウスで種から栽培した国内実生苗です。
実生苗は塊根植物ならよく太ったり、ケープバルブならよく葉が巻いたりと、その植物固有の性質が強くでる特徴があるので、より個性的な姿を楽しめますよ。
ハウスのある高知県は水質日本一の名河川・仁淀川が流れ、日照時間も日本一。日本の気候に慣れた育てやすい珍奇植物を丁寧に梱包して、市場も店頭もはさまずに直接お届けします。
商品概要
商品名 | レデボウリア クリスパ 小型 Ledebouria crispa smaller |
原産地 | 南アフリカ ケープ地方 |
形態 | 球根植物 |
成長期 | 春~夏 |
サイズ | 2.5号 高さ3cm直径8.5cm |
鉢 | プラスチック鉢 |
土 | 多肉植物用の土 水はけの良い土 |
肥料 |
暖効性肥料 マグアンプK |
注意事項
鉢は含みません。また、こちらの商品は現物配送ではございません。掲載している写真は商品一例ですので、あらかじめご了承ください。
お届け14日間保証
万が一お届けから14日以内に枯れた場合
無償で交換いたします。