![【1点もの】ペッタムシィー農場のギムノカリキウム 商品NO:GS287 [GS]](http://cdn.shopify.com/s/files/1/0352/3762/5994/products/image3_474f5e87-2006-4dc6-abeb-0f58e0c51810_{width}x.jpg?v=1628668654)
似ている商品やサイズ違いなら在庫がある場合があります。
その他のサボテンを探す[ペッタムシィー農場のギムノカリキウム]
ギムノカリキウムは日本でもよく栽培されている形がとても美しいサボテンですが、本種は、タイ王国のペッタムシィー農場で独自に育種されたハイブリット種のギムノカリキウムです。 ペッタムシィー農場で栽培されているギムノカリキウムは、実生による育種・増殖をしており、その表面は、濃緑色や赤色・黄色など鮮やかな色彩の斑が入り、それらが、幾何学的な模様で発色するため、一つ一つが独自の美しさを持ちます。 偶然この農場を訪れた趣味家が写真をSNSで発信したことをきっかけに、現在では、世界のサボテン愛好家の注目の的になっています。 しかし、生産元のタイから海外へ輸出されることはほとんどなく、このサボテンをタイ以外の国で入手することは非常に困難です。 赤塚植物園では、タイ農場を経由してこのペッタムシィー農場から正規のルートで輸入生産を行っています。
[商品紹介]
この商品は、3号サイズの生産鉢にギムノカリキウムを植え付けたものを日本で養生しました。 入荷当時と比べるとはるかによく生長し、斑も美しく発色いたしました。 株によっては、花芽や子株も発生していますので、楽しみ方もいろいろ、育てがいのある商品です。
[ペッタムシィー農場のギムノカリキウムの魅力]
サボテンを栽培していると綴化(セッカ)といわれる現象を目にすることがあります。 これは、サボテンの体の一部が突然変異のように本来の姿とは異なる生長をするもので、非常に稀です。そのため、綴化が発現した株の価値はがあがり、時には購入時の数十倍になることもあります。 ペッタムシィー農場のギムノカリキウムは、特に綴化(セッカ)が発生しやすい性質があります。
[現品]
この商品は、現品販売となります。写真掲載している株をそのままお届けします。 ただし、写真は、2021年8月2日に撮影されたものです。商品の性質上、実際にお届けする商品の樹形や発色、生育具合などは変わってしまうことがございます。 あらかじめ、ご了承の上、ご注文ください。
商品仕様
サイズ | 3号プラスチック鉢 鉢底から約12cm 株直径約6cm |
---|
お届け14日間保証
万が一お届けから14日以内に枯れた場合
無償で交換いたします。